
コメント

はじめてのママリ🔰
比較的よく行ってます!✨

はじめてのママリ🔰
上の子が生まれてから8年間で一度だけ、夫婦2人でご飯食べにいきました。
子供達は義父の家で預かって貰ってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!うちもしばらくはなさそうです😂
- 4月3日

ままり
うちは上の子が今年7歳になりますが、子どもを置いてご飯などは一度だけです。上の子が5ヶ月くらいの時の結婚記念日に一度だけです。
泊まりにも行くってすごいですね!!
羨ましいです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりなかなか難しいですよね!!
旅行はすごいですよね😂泊まりで預けたら大変だろうし気が引けます😂- 4月3日

はじめてのママリ🔰
ランチならたまーにありますが、夜飲みに行ったりはないし、泊まりなんてないです!
子どもたちだけで義実家に泊まりにいくことがあるので夫婦2人だけになることはありますが…もしも何かあったら迎えに行かないといけないので2人で飲んだりはできてないです😭
したいですけど!
-
はじめてのママリ🔰
子供たちだけでお泊まりはあるんですね!確かに車のる可能性あったらお酒は難しいですよね🥹
- 4月3日

ままり
上の子が産まれて3ヶ月の頃実母に預けて焼肉に行きました!
あとは参観日に旦那が休んだときに2人でランチに年1行くか行かないかくらいで、夜2人でご飯に行ったのはおそらくそれが最後だと思います!上の子は新小3です😂
我が家はなんだかんだで子供たちも連れていきたいねってなっちゃうので、もっと大きくなって夜もバイトで家にいないとか、彼氏彼女ができてクリスマスは出かけるから♪とかそんなふうになってようやく旦那と2人の夜ご飯になるだろうと思います😂
今年3人目も産まれるので、あと15年以上先になるかもしれません😂
-
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね〜!みなさんそうみたいでなんだか安心しました😂
子供たちいないとそれはそれで静かで落ち着かない気もします笑
私も大きくなって一緒にいってくれなくなるまでは子連れでいける美味しいお店を開拓し続けようと思います🥹- 4月3日

はじめてのママリ🔰
上の子産んで7年ちょっとですが一度もないです🙂↕️
うちの両親は自分の予定が最優先なので、上の子の参観や病院通いでほんの少し預かって欲しいときも普通に断られたりします笑。
夫婦で旅行とか有り得ないので、めちゃくちゃ羨ましい😂
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!ちなみにどちらの親御さんに預けてますか??
はじめてのママリ🔰
両方ですが、メインは自分の親です🙆夫婦間にメリットしかないのと、自分の親も推し活、と孫を預かるのを喜んでくれてます✨うちも男の子2人です!