※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K♡mama
ココロ・悩み

産後、旦那との価値観の違いでイライラ。離婚を考えるが、様子見中。時間が解決するか不安。

産後、旦那のことが嫌いになって、そのまま離婚された方いますか?
あと、DVや不倫などではなく、性格の不一致や価値観の違いなどで離婚された方、どんなことが原因でしたか?
産後、旦那に対してイライラしてしまい、喧嘩が絶えません。
産後クライシスかとも思いましたが、今だけの事かとも思い、様子見をして半年が経ちました。
まったくイライラが治りません。
むしろ、先のことを考えると、一生このままなら離婚したいとまで思います。
時間が解決してくれるものかもしれないのですが、いつまで様子を見ればいいのかもわかりません。
このまま耐えれば、いつかは楽しく暮らせる日がくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

まだ半年で産後クライシスじゃないと考えるのは早いかもしれません(._.)
出産後、普通に見えても1年くらいはホルモンもガタガタですし、今の状態が主様にとったら、すごく辛いかもしれませんが、もう少し様子みるのもありではないでしょうか。
離婚して後で後悔となっては遅いのでしっかり考えた上での決断をおすすめします☆
お子さんも2人いるんですね!
あたしはまだ1人なので想像がつきませんが、毎日2人の育児大変なんだろうなと尊敬します!
自分でも気づいてない育児疲れがある方もいたりするので息抜きもしつつ、旦那さんとも無理に距離を縮めず、一定の距離をおいてみるのもいいと思います(^^)

はじめてのママリ

ちなみに下のお子さんは同じ6ヶ月ですね♡
いっぱい笑ったり、こっちへ向かってきたりすごくかわいいけど、知恵もついてきて意思も少しずつ出てきて大変になってきますね^^;
子どもが1番の癒しです♡笑

K♡mama

距離おきたいです。会話もしたくないので。

はじめてのママリ

K♡mamaさんが追い詰められるのはよくないので、そこまでお辛い状態でしたら一回距離おいたほうがいいと思います。
実家とかに帰れるなら帰ってゆっくり考えるのもありだと思いますよ(^^)
ご無理なさらないでくださいね。

K♡mama

ありがとうございます!