※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の子どもが慣らし保育中に、先生が厳しく怒っている様子を見て不安を感じています。これが普通の対応かどうか知りたいです。

年少さんで今入園式前の慣らし保育に行っているのですが
今日お迎えに行った時
自分の子じゃないんですが、ずっと先生の怒ってる声が聞こえてきて
いう事聞かないなら外出すよと言って2人の子の片腕を持ち上げ引っ張ってた居たのですがこれぐらいは普通ですか??

まだ年少になったばかりなのにあんなにきつく怒って
これから先幼稚園行くの嫌がっちゃいそうだなと😢

コメント

はじめてのママリ🔰

普通じゃないと思います🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    普通じゃないですよね。あんな事自分の子がされてたら嫌だなって😢

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

いままできいたことないです
現在下の子年少で通いだしましたが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子と暮らしてて何度も怒ることはありますが5歳にすら言う事聞かないなら外出すよはいったことないです

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    我が子でもいいませんよね。みんな年少になったばかりなのに厳しすぎるなぁと😢

    • 18時間前
ママリ

きつく叱らなきゃいけないことがあったのかもしれません。
お友だちに怪我をさせてしまった等はきつく叱ることもあると思います。

強く引っ張っていた、、のはその先生によりけりかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    結構強めに上に引っ張って居たので
    いつもあんな感じに怒ってばかりだったら幼稚園も楽しくないだろうなって😥

    • 18時間前
りむ

普通じゃないです、、、
そんなの見たら役所に電話します。
自分の子に同じことされたら嫌なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    自分の子がされたら嫌ですよね。。
    転園してまだ4日くらいなんですが入園式前からあんなの見たら心配になりますよね😢
    まだ年少なのに。。

    • 18時間前
ママリ

年少の先生で腕持ち上げて引っ張っているところは見たことないですね🤔

長男が幼稚園の頃にヤンチャすぎて反省しなさいと別室に置いて行かれたことがありますが、その先生は他の子にもやっていて厳しいと保護者からクレームあり、園をやめてますね💦

もしかしたら年少の先生は叱り方がよろしくない先生かもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    転園する前の園はこんな怒ってばかりの先生も居なかったし
    ちょっとおふざけしても全然怒る先生は居なかったので。。
    年少にあれは厳しすぎるんじゃないかなって

    別室に😢😢
    そんなの知らないで自分の子がされてたら
    嫌ですね😢

    • 18時間前