※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🫧
妊娠・出産

妊娠6週目で両親に報告するか悩んでいます。次の健診まで待つべきでしょうか。

6週0日目です。両親への妊娠報告について聞きたいです🥲
5週5日目に初診、まだ胎嚢が小さく心拍は確認できませんでした。
4/14にまた病院に行く予定で先生からは
その時赤ちゃん見れたらいいねぇと言われています。
両親とは東京と愛知で離れているので心配はかけたくないです。
でも早く言ってスッキリしたい気持ちと
もし次の健診までに流産してしまったら…と怖い気持ちもあります。
自分の親ならどっちの結果になったとしても
受け止めてくれる力になってくれるかなとも思ったりしますが😔
皆さんなら次の健診まで待ちますか?🥲

コメント

舞

次の健診まで待ちます😌
心拍が確認できるまでの初期流産はよくあるみたいなので、手放しで喜んでもらえる時期まで言わなかったです。

  • はじめてのママリ🔰🫧

    はじめてのママリ🔰🫧

    ご回答ありがとうございます!
    確かにまだ流産する可能性があるうちに言うのと
    安定してから言うのとでは
    後者の方が私自身も負い目を感じず
    心から嬉しい気持ちを伝えられますね😢
    ありがとうございました🫧参考にさせていただきます🙂‍↕️

    • 15時間前
スノ

次の健診まで待ちます!
初期流産が不安だったので12週過ぎまで言わなかったです!

  • はじめてのママリ🔰🫧

    はじめてのママリ🔰🫧

    ご回答ありがとうございます!
    12週ですか😳
    不安な中で長いこと頼らず頑張られたのですね😢
    私が12週まで耐えれるか自信ないです😭
    ひとまず次の健診結果までは待ってみて
    安定期入ってから言うかはまた考えてみます🥺
    ありがとうございました🫧

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

両親遠方です!
自分は心拍確認してから連絡しました。
確かに初期に何かあってダメになってしまったら…の気持ちもありましたが、早く言いたい気持ちの方が強かったです😊

  • はじめてのママリ🔰🫧

    はじめてのママリ🔰🫧

    ご回答ありがとうございます🫧
    もし本当に流産してしまったとして
    妊娠していたことを知る、そして流産した
    それを聞く両親を思うと
    遠くにいて最初から何も出来なかったと謝ってくるような気がして😢
    次の健診までは待って、
    心拍確認出来たらまたタイミング考えてみます😢
    参考にさせていただきます🫧ありがとうございます🙂‍↕️

    • 15時間前
初めてのママリ

初めての妊娠だったので心拍確認まで待とうかなとも考えましたが、

昔からテストの点が良かった時など
嬉しい報告を早く言いたい性格だったので、
初診の日に言ってしまいました🤣

義理両親には母子手帳貰った時に報告しました。

  • はじめてのママリ🔰🫧

    はじめてのママリ🔰🫧

    ご回答ありがとうございます!
    私は良い点を取ったことはないですが同じ性格です🙂‍↕️笑
    姉が検査薬した時点で報告していたので
    私もそうしようと思っていたのですが
    流石に早すぎると思って調べたり考えたりしたら
    決まらなくなってしまいました😂
    また夫が舞い上がって検査薬した日に義母に話してしまったらしく
    実母知らないのに義母が知っているのも違和感で笑
    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️ありがとうございました🫧

    • 15時間前