※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

引越し後の妊婦健診での雑な対応に驚いています。これが一般的な対応なのでしょうか。

拙い文章ですが意見をいただけると幸いです。

旦那の転勤のため引越ししましたが、産む予定の病院から30週から検診に来て欲しいと言われたため、5月末から里帰り先の病院で受診します。そのため4月5月の2~3回しか受診しません。事前の予約の電話時に事情を伝えた上でOKをいただいています。

今日引っ越し先の地域の産婦人科で妊婦健診を受けに来たのですが、
看護師?助産師?さんから
・たった2~3回しか当院では検診しないのね(半笑)
・母親学級はうちでは受けないよね?里帰り先の病院で受けるよね?
・ポリープあるの?で、出血だけ?ふーん
と言われ
先生は
・うちは2~3回だけの受診ね
・帰りに前の病院からの紹介状も返すから
・赤ちゃんエコーするのも30秒もかからず顔見るだけ、うごいてるね、で終わり
・内診雑すぎて出血してタンポン入れるだけの処置
の態度…

病院からするとたった数回の検診だけで、それも助成券があるからほぼ無銭客なのでそんな対応になるのも仕方ないかもしれないのですが、あまりにも雑な対応でビックリしました。
元々病院が大嫌いなのでGoogleの口コミで探して、予約の電話時には事情を説明した上で数回の検診のみでも大丈夫と言われて受診しています。

これが普通の対応で引っ越し前の病院の対応が神すぎたのか、、、
紹介状も返されたので次の検診から里帰り先に帰ろうかなとも思っています。。私が迷惑だったのかなとも思っています。
みなさんの病院はどうですか?これが普通なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違うかもですが、私も産みたい病院が他にできて後期から産む病院に通うことにしたので、それまで他の近所病院に通ってましたが私もそんな感じで塩対応されましたよ。
ママリで聞いても私が悪いみたいな感じの回答ばかりだったのでそんなもんなのかもしれません…こっちからしたら気分悪いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ、、これが普通なのはありえませんよね🤨🤨
    産む産まないで対応決めるとか…
    引越し前の病院は全くそんな感じがなかったので余計びっくりでした🥲

    • 4月3日
ぽ

えええ~。雑すぎませんか、考えられない…🥲
行くのがいやになる産院ですね…😩
それも紹介状返されることあるんですか🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紹介状を返されたせいで余計に受信を拒まれてる気がしてならないです🤨
    しかも次の検診来るなら持ってきて、と、、来て欲しくないんだなあとしか思わない言動ばかりでした…

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うわぁ、意地悪。嫌な思いをされましたね。ただでさえ引っ越しやら、里帰りの段取りやらで考えることも多いでしょうに、余計にストレスですよね。

そんなの普通じゃないと思います。もし移動が辛くない距離だったら、里帰り先で次は受診したいですね。