
産院選びで迷っています。計画無痛分娩と普通の陣痛からの入院、どちらが良いでしょうか。痛みをできるだけ避けたいです。
産院選び迷っています。下記のうち皆さんならどちらを選びますか?
計画無痛分娩と普通の陣痛きてからの入院、どちらがよいとかありますか?(なるべく痛みに苦しみたくないです。計画無痛の場合ラミナリアとか激痛ですか?
A病院(総合病院)
・陣痛きてからの無痛分娩
・徒歩5分
・夜中、休日も無痛対応可
・NICUはなし
・無痛で手出し10万前後
B病院(産科専門病院)
・計画無痛分娩
・平日日中のみ無痛対応可。お産が平日日中以外で進むと普通分娩になるとのこと
・電車で20分、車で30分ぐらい
・ご飯がとにかく豪華、エステつき。ホテルみたいに綺麗
・無痛で手出し20万前後前後
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
Bですね!産後はご飯くらいしか楽しみがないので病院食は辛いです…
総合病院の近さは魅力的ですが。

はじめてのママリ🔰
私ならAです!
以下めちゃくちゃ個人的な感覚です!
近いのと、無痛がいつでも出来るのは強いと思います🤔
私は無痛予定だったのに、やっぱり出来ないって言われて結構メンタルやられました💦
あと、産後の身体中痛すぎる状態ではご飯の味分からなかったし、帰ってから好きな物いくらでも食べられるのでご飯の優先度は低いです⸜ 🍚🍴⸝
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無痛がいつでも出来るのは強いですよね!!
Bは、麻酔科医の先生がやってくれるし、施設の設備も整っていて良いなーと思うのですが、24h無痛では無いところがやっぱり気になっています😭- 4月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にさせていただきます😊