※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が牛乳を少ししか飲まず、保育園で困っています。味や匂いに敏感で、食べ物も選り好みします。牛乳を飲ませる方法についてアドバイスがありますか。

1歳の息子が牛乳を4口ぐらいしか飲まないので慣れ保育延長になるかもと言われました。

味が嫌いなのか家だと何か混ぜないと飲んでくれないので、親としては4口も飲んだの!?すごい!!って褒めちぎったのですが、園ではダメなようです。

お茶や水にしてほしい気持ちはありますが、先生たちもお忙しいので流石に言えないなあと、、

味や匂いが敏感?なのか食べてくれないものも多く、作っても食べられるものしか食べてくれません。

こういうこの場合どうやって牛乳を飲んでもらったらいいのでしょうか?
克服した方いたら教えていただきたいです。

コメント

みさ

えーそんな無理に飲ませる必要ないような…
今は学校でも牛乳残していい時代ですし…
娘0歳児から通ってますが2歳児の時に「牛乳嫌いなのかーペーって吐きます」と言われただけでしたよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり園によるのでしょうか、、飲み物が飲めないので本来なら明日から2時間の予定だったのですが明日も1時間でお願いしますと言われました、、

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

そのうち慣れると思いますけどね🤔
嫌いな子は嫌いなままですが、嫌いなら一口でも飲めたらすごいと思います👏
飲めないなら他で水分補給すればいいし、、
ただ、食事を全然食べてくれないだと慣らしが延びてしまってもしょうがないのかなと思います😔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も、あの牛乳を!?4口も??しかも初めての登園で慣れない場所と知らない人たちの中で!?!?すごい頑張ったね〜😭と褒めたのですが、今日は一口も飲まなかったらしく明日も1時間の慣れ保育でお願いしますと言われてしまいました、、給食始まるのが恐ろしいです🫠

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でそんなに牛乳にこだわるんでしょうね、、😇
    牛乳なんて好き嫌いあるし、飲んだらお腹痛くなる人だっているのに、、
    9時のおやつ?で牛乳が出て、それ以降はお昼まで水分補給しないとかなんですかね😇
    これが夏でも同じ対応するの?水とか麦茶飲ませたりするでしょ??って感じですけど😇
    正直、他のもので水分補給できればよくないですか?何でそんなに牛乳が飲めないとダメなんですか?って聞いていいと思います🤔

    • 6時間前