※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子供の服装について相談です。ボタン付きのシャツは避けるべきでしょうか。幼稚園の慣らし保育で、寒いけれど床暖房があるため、トレーナーは暑いかもしれません。長袖のロンTが不足しています。服をあまり買っていないので、意見をください。

子供の動きやすい服装について💡ボタン系のシャツなどは着せるべきではないですか?幼稚園の慣らし保育なのですが、今日は寒いけど床暖もある園だからトレーナーじゃ暑いかな?とか思ったり、、でも意外に長袖のロンTを持ってなくて😹

ふだん服が好きで買い漁ってたのですが、もう幼稚園入るからと今季はあんまり服を買っていないのもあって😹

意見ください!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの保育園は制服半袖ポロシャツがありますが、その下にロンTを着せてます。
2歳児から下の学年は完全に私服ですが、トレーナーはもう誰も着てないです💦
ボタン付きの前開きシャツは、お子さんが一人でできるならいいと思いますが、3歳なら幼稚園からやめてくれと言われかねないですね🥺
うちは、年少から昼寝のパジャマは練習のために前開きパジャマですが、それでも大きいボタンですので、誤嚥はないかなと思いますが、私服のシャツなら小さいボタンでしょうし、怖いですね。園から服についてのルールはないでしょうか。
あとは、毎日着せて洗濯してボタン取れたら付けるのが面倒くさいので、着せてない、というのもあります😂
秋服としても使えるので、ロンTオススメします😊
子ども服買うの楽しいですよね🥰

  • ママリ

    ママリ


    幼稚園で、、
    今日と明日のみ、1時間半程度の慣らし保育で、来週から入園で指定の制服です!
    普段は私服の園ではないです💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日と明日のみなんですね💦
    それならもうトレーナーでもいいのではないでしょうか😅
    秋にも私服で使えるから私ならロンT買うかなとは思いました

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日明日のみなら、もうボタン付きのシャツでいいかもです。用意してなくてすみません、と一言添えたらよいかと思います😊
    事前に言われてなかったら、それでもいいと思います。しかも1時間半なら、着替えることもないでしょうし😂

    • 4月3日
あかり

ボタン付きは自分でサクサクできるようになってからがいいかもです。

3歳児だとボタンは練習はじめるかな?くらいじゃないですかね。

集団で過ごす場合、ボタンなしの服のほうがいいかもですよ。

妊娠中で大変だとは思いますが。
私ならネットでポチッとしちゃうかもです。園から言われなくても、大変さや安全面を考えてそうしますかね☺️

  • あかり

    あかり


    指定の制服もボタンありなんですか?
    もしそうなら、今日明日のみ、ボタンつきですみませんって事情を話してシャツにしちゃうかもです。

    • 4月3日