
生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む際にむせることが多く、苦しそうにすることがあります。乳首のサイズをSにしたが、SSの時からむせていたため、サイズアップが原因か不安です。おっぱいではむせないため、何か原因があるのか、病院に行くべきか教えてください。
生後1ヶ月(46日)のこを育てています。
最近、ミルクを飲んでいるといるときにむせることが多くなりました。
基本的にはケホケホと咳をする程度なのですが、何回かに一回ほど体をのけぞらせて苦しそうにすることがあります。そのあとは苦しそうにゼーゼー息をして落ち着いたらまたミルクを飲むといったかんじです。
乳首のサイズはSサイズでSSを使うと飲み切る前に寝てしまうことが多いのでサイズアップしました。
(SSサイズの時から苦しそうにすることをあったのでサイズアップが原因ではないかと思っています…)
ちなみにおっぱいを飲んでいる時は、このようにむせることは一度もありません😢
何か原因はあるのでしょうか?
病院に行った方がよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

さやえんどう
うちの赤ちゃんも1ヶ月の時、コホコホ咳が出て、ミルクを飲む時むせたり、咳のし過ぎでミルクを吐いたりしてました😥
すぐ病院に連れて行って、咳止めシロップをもらい1週間程で良くなりました!
病院に行くと安心ですね😊
はじめてのママリ🔰
やはり病院行った方がいいんですね!
お薬で良くなるなら安心ですし、
近いうちに診てもらいます!
ありがとうございます♩