※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子供を4〜5人持つ家庭の世帯年収や貯金についてお伺いしたいです。私の家庭は年収800万で、毎月の出費は約40万です。貯金ができるか心配です。皆さんの状況はどうでしょうか。


ママリの皆さんの投稿を見ると子供4〜5人居たら世帯年収2000万位ないとって結構書いてあるけど実際にお子さん4〜5人居る方世帯年収どのくらいですか??
毎月いくら位貯金してますか??

我が家は800万位です😂💦
我が家は何とかなる精神で子供が好きだからってだけで5人も居ますが2000万くらいって言ってる方が多くて少し心配になってきます😓
よく5人も産んだなって言われそうです💦

私自身も5人兄弟ですが両親もそんな年収はありません。
もちろん裕福ってほどではなかったですが困ったりもなかったです。

ちなみに毎月の収支は皆さんどの位なんでしょうか?
それによっても変わりますよね🥹💦

我が家は家のローンも車のローンも支払いがないので
食費日用品(外食込み)で12万
レジャー費4万
携帯代3台+au光+au電気代で毎月約5〜6万
保険代(旦那私子供達自動車)トータル3万8千円
積立4万(子供1人1万)
ガス代1万5千円〜2万
衣服費1万
旦那お小遣い3万
私お小遣い3万

毎月大体40万くらいの出費になります。


毎月の手取りが夫婦で60万位なので残りの20万位は貯金になります。別に予想外の出費があると貯金できる額はもちろん減りますが💦

旦那はボーナスなくて私は年に2回多くはないですがあります。
やはりローンがあるとこの年収じゃキツキツになるんですかね😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅費がかからないのは大きいですね!

あと2000万くらいって答えてる方は大学進学を前提にしてると思いますよ。なので、そもそも教育費の積立額が違うと思います。一人あたり月5万としても5人いれば25万。

ruruさんのご家庭は衣服費1万、美容費0なので、生活レベルが低く抑えられてるのも一因かと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ローン無いのは助かります😭
    なるほど!大学進学前提にしてるのですね!
    やはり教育費にお金が掛かりますよね😭

    我が家は主人のお父さんの会社なので息子達もいずれ主人の所の会社で働けば良いかなと思ってて子供達も今はそう言ってくれてるのでそこまで教育費をかけようとは思ってはいないのですが息子達が仮に大学行きたい!や他の所に就職したい!となればまたお金の掛かり方も違うと思うのでもう少し貯金出来ればなと思いました😭💦

    皆さん衣服費等どのくらい使うんですかね😳!?
    私は自分の服や子供の服でどうしても欲しいものは自分のお小遣いを使ってるのでそこで補ってる部分はあるかもしれません!
    美容室も半年に1回でセルフで染めてたり服もシーズン毎に買う事もないので月2万あれば充分ですが😌✨

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後継者なら尚更、幅広い知識を持たせるためにも大学進学させるかなと思いましたが、ここもやはり価値観の違いですね〜。教育の価値観の違いで、一人あたり数千万変わるでしょうし。習い事とかもあんまりさせてないんですかね?我が家はわりと小さい頃から始めたので、今まで払ってきた月謝だけでも全然違いそうです😂

    一人あたり毎月1.2万はかかりますね。靴とアウターも必要ですし、バッグとか小物も含めるともっとかも。
    お子さんも美容室行かないですか?男の子なんてすぐ伸びますよね😅

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そうですよね😭!
    恥ずかしながら主人は中卒でお父さんの会社に勤めてて建設業なのでそこから色々な資格勉強して取ったそうなので主人は高校を普通に卒業すれば(本人がもし高校行きたく無いのであれば中卒で働かせれば)良いという考えです💦
    やはりここの価値観の違いがありますよね💦

    習い事は今の所させてないです!
    上2人は勉強は大丈夫ですが長女が問題なので塾とかに通わせたいのですが本人が嫌がるので💦
    次女はダンスに興味があり小学生になるにあたり見学したダンス教室に通おうと思ってます☺️

    ちなみにどんな習い事をさせてますか?又本人がやりたいって言ってさせましたか?やりたくないものもしてもらってますか?

    そんな掛かるんですね😳!?
    我が家は靴は半年に1回買い替えれば良いですしアウターはシーズン毎に1着買い足せば充分と思ってました😂✨

    息子2人と主人は美容室2〜3ヶ月に1回行ってます✨知り合いのところなので1回子供1000円大人3000円なのでそこまで掛からないですが😌

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小2長女は英会話、バレエ、ピアノ、スイミング。
    長男は英会話、ダンス、スイミング、サッカー。
    次女は1歳児なので保育園のみです。
    どれも3〜4歳から始めました。親からやってみる?と声かけしましたが、楽しみながら真剣に続けています😊
    親が絶対させたいわけではないので、してもらってるって感覚にはならないですね😅

    靴も、運動靴2足、お出かけ靴、サンダル、ブーツとありますし、上履きとか指定用品の買い替えもありますよね。
    アウターも通学用とお出かけ用とありますし。。本人のこだわりも強いですが。

    とにかく高卒前提と大卒前提では計画が異なるので、必要な年収も変わりますよってことですね😊

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー凄いですね🥺!
    我が家も上2人はサッカーやバスケや空手等色々体験はしたのですが本人達からやらないと言われて結局何もしてないです😂💦
    主人はずっとバスケしてたのでバスケして欲しかったみたいですが💦

    おしゃれさんなのですね🥺!
    我が家はブーツやサンダルは買ったことなく運動靴2足とクロックス位です🤣
    上履きは年に1回学年上がる時に買い替えるかサイズ小さくなったらその時買えるくらいですね😳
    アウターも通学用とお出かけ用あるの凄いです🥺!

    貯金はいくらあっても困ることないですしもしもに備えて多く貯金するのも大事ですよね!我が家も頑張りたいと思います!詳しくありがとうございます🥹✨

    • 4月3日
ママリ

我が家は3人で4人を考えたことありましたが、金銭面で無理だと思って諦めました。
後悔はしてません。今すごくお金必要なので。

住居費がかからないのはいいですね✨

ここに書かれてない、
子供達の小遣いや携帯代、
習い事費はないのですか?
また、被服費1万円でよく足りますね。
お子さんたち大きいのに。
食費もかなり抑えられていると思いました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    今物価高騰も凄くて本当お金掛かりますよね😭💦

    ローンが無いのは本当にありがたいと思います😭

    長男がスマホを持ってますがそれは上記に記入した携帯代に入ってます!
    お小遣いは上2人は月2〜3千円で下の子達にはまだ渡して無いですがお年玉やお祝いでもらったものを渡してます✨
    子供手当は子供達の口座にそれぞれ入金してるのですがお祝いやお小遣いは別で管理して毎月渡すようにしてます☺️
    今の所習い事はしてません🥹💦

    衣服費皆さんどれくらいなんですかね😳!?
    私も主人も服をあまり買わないので子供達のをシーズン毎に数着買い足すくらいです✨
    どうしても欲しいものは自分のお小遣いから賄ってます✨

    食費も抑えられてるんですね!嬉しいです☺️

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ


    習い事してないのですね。
    我が家は3人で15万円くらいの習い事費なので、
    そこも大きいですね‼︎

    被服費は平均で子供分だけで月に2万円はかかっているかと思います。
    夫婦は小遣いからです。
    靴が3ヶ月に1度は買い替えてますので、毎月誰かしらの靴を買っている気がします。息子はサッカーのスパイクandトレシューなどもありますから、すごいですよ💦
    後は長女も大人用なこともあり、
    被服費すごいです🥶

    住居費がないこと、
    習い事費がないことは本当に大きいですね。我が家はここだけで30万円なので😭

    • 4月3日
はな

教育費にかけるお金の違いだと思います。東京は、夫婦で1200万円くらいの収入になると、中学受験を考え出す世帯が多いので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    教育費にかけるお金が1番大きいのですね💦
    中学受験!!考えた事も無かったですが子供がしたいって仮に言えばさせてあげたいですしもう少し教育費に貯金するのも大事ですね😭!

    • 4月3日
♡♡

子供5人、1800くらいです!
貯金は月30-35万くらいです👀

皆さん仰るようにお金をかけるところが違うだけだと思いますよー!
うちは住宅ローンがありますが、食費は半分の6万ほど、シングルなので子供5人連れての外食は修行並みにきついので行かないです🫠笑
お休みの日にお出かけしますが、お弁当持参して公園に行ったりとお金をかけないのでレジャー費も1万いかないです🙄
スマホ代は1万以下、私のお小遣いは月2万です🙌
平日は仕事なのでWi-Fiは解約してテザリングのみにしてます😊
手取りが60-65万くらい、月30万ほどの支出です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    シングルでそんなに稼いでるなんて尊敬します😭💕!

    確かにお金のかけるところはそれぞれですよね!!
    教育費をもう少し貯金出来るようにしようと思いました🥹✨

    5人連れて外食は本当戦争ですよね....笑

    我が家もお弁当作って持って行ったりするので余る時もあります😆✨
    そういうのが1番子供も喜びますよね☺️

    我が家も節約出来そうなところはまだまだありそうです🥹!

    • 4月3日
ママリノ

困らない=衣食住に困らないっていみですもね💦
子供の人数によらず衣食住に本当に困るような家庭ってほとんどないです。

結局、教育費ですよね。高校までは公立かつ塾もほどほどだとしても…

大学費用をかなり安く見積もったとし500万×人数分が必要になります(多子世帯の補助など含まず)

世帯年収800万なのに手取りが720万ってのが計算あいませんが
世帯年収800万ならおおよそ手取り600万→月50万。
月10万貯金しても、20年かかって上記の学費分にしかならず、底をつきます。

なので、月の支出(衣食住)どうこうではなく
先の学費が必要になるか、じゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり教育費が1番大きいのですね💦

    我が家は大学を行かせることは今の所考えてはいないのですが子供が行きたいと言うかは分からないのでもう少し貯金する必要ありそうですね😓

    すいません!手取りで2人合わせて毎月60〜65万位なので手取りで800万くらいと意味で書いてしまいました😓
    世帯年収だと総支給額なのでもう少しありますよね💦
    主人の給料明細を見たことないので総支給額等知らないですが💦

    学費が必要になるかどうかが1番の問題ですね!!

    • 4月3日
deleted user

ローンと、あとは教育費の差が人それぞれかなりデカいと思います!

中学は私立も行きたいと言ったら検討してあげたい。
中学上がったら塾に行かせてあげたい。(1人に対し月5万想定)
大学は奨学金借りないようにしてあげたい。

これらを実現するとなると、そのくらいは欲しいってことかなと思いました🥺大学も私立理系なら1000〜1500万かかるから、5人私立理系に行くと想定したら、7500万くらいは用意しておかなきゃになるので…

現実5人とも私立理系に行くってそんなに確率的にないと思いますが、そこを余裕もって、なんでも念の為!念の為!と備えておきたい人にとっては2000万は最低でもないと心苦しいとかなんだと思います🥺

教育費の想定が人によってかなり差があるなぁ…と思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    教育費の差がかなりありますよね💦
    我が家は大学など特に考えてなかったのでそこまで教育費にお金掛けようと思ってなかったのですがもう少し貯金必要だと感じました💦

    色々な家庭がありますよね😂
    我が家は我が家!で気にせずにでも貯金出来る時はきちんとして子供達に不自由ないようにしてあげようと思います🥹!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

投稿主さんと境遇同じかもです!

私も主人のじいじの会社です。
住居費もかかりませんし、不労収入もあります。

そして私も5人兄弟です!
みんな私立高校と私立大学でした。
うちの父の場合は普通のサラリーマンでしたがバブル経験しており、さらにそれを投資に回していたから教育費を貯められたのかなと思います。


私は子供4人で終わり予定ですが、私立大学まで行かせる予定です。ガソリンが会社のカードで下ろせるのが大きいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    わ!一緒ですね!我が家も会社が借りてる車と家なのでローンもありませんしガソリン代もかかりません!
    5人兄弟一緒です☺️
    我が家は裕福では無かったですが兄弟家族仲良くて昔から結婚したら子供は沢山欲しい!って思ってたのですがお金がないと中々簡単ではないですよね😭

    我が家は大学は特に考えては無かったのですが削れるところをもう少し考えて教育費に充てれる貯金も増やしたいと思いました☺️

    • 4月3日
ぴぴぴぴ

額面900万です!子供4人います!
専業主婦です!
今後は私も働かないとだろうなぁ…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    専業主婦なのですね!
    我が家は私も働かないとやってられません😂子供と離れて働く時間も好きなので苦ではないですけどね☺️

    まだ30歳なのでこれからの給与アップにも期待して頑張りたいと思います!!😭

    • 4月3日