
葬儀の費用について、家族葬を希望していますが、具体的な費用やお経代について教えていただけますか。
葬儀の費用について。
前置きとして無知です。
葬儀も結婚式同様金がかかると聞いています。
300〜500万なのかな?と思っているのですが…。
家族葬の小さな葬儀を行うところがたくさん増えていますよね?
そこで葬儀をされた方に質問です。
どのような内容でいくらくらいしましたか?
寺に払うお経代とかもあるよな…とか、それ自体もしていないのかも気になります。
親の時は、出来れば家族葬(父方の親戚が嫌いです)で見送り、家の仏壇にお経だけしてもらいたいと思っていますが…それは可能なのでしょうか?
- 初めてのママリ

ミク
身内だけの小さなお葬式しました!
会場は15人ほど椅子を置いて座れるくらいの広さです。
その時は葬式関係はコミコミ80万
引出物がプラス分で8万
お坊さんへ渡す分で15万
後は通夜振る舞いと火葬場でのご飯代
(すみません。これの詳細は聞いてないです)
と香典開きの時120万近くかかったと言ってました。
また、家でやる本当こじんまりしたのも経験ありますが確か70万ほどかかったと言ってましたね!

エリオス
父の時、お家のリビングでこじんまりでした。お坊さんも呼んでなくて本当に親族だけって感じで、写真やお花はそこそこ豪華にしてくれましたが60万くらいでした!

ままり
今年義父がなくなり葬儀しました。
義両親はお金がないので直葬プランで28万ほどでした。
ちなみに、葬儀代は我が家と義兄10万ずつ、義母8万です。
プランのみだと19万ぐらい、花代(火葬の前に棺桶にいれるやつ)と保管料、移動と火葬代が入って28万です。
保管料は葬儀が混んでて亡くなった4日後に火葬だったのでその間の保管料です。
最初は義実家近くの葬儀場でお願いしたのですが、その市町村では火葬場がなく、他の市町村まで行かないとならず最低でも火葬代で5万でした💦
だけど、私の住んでる所だと住民が葬儀場使うなら火葬代5000円だったので、葬儀は義実家ではなく私の住んでる葬儀場に変更お願いしました。
義実家近い葬儀場から私の地域の葬儀場へ義父の移動でお金必要でした。
お寺さんは頼んでないのでお教なし、戒名もありません。
49日も終わってますが、お寺さんには頼んでません。
でも葬儀場でお坊さんは呼んでもらえると思います。
なんでもお金お金ですね😅
宗派もあると思いますので、近所にその宗派があるなら頼むことは出来ると思います。

初めてのママリ
コメントありがとうございます!
家族葬でも直送でない限りかなりかかりそうですね😵💫
参考になりました!
お金工面今から頑張ります。
コメント