※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

事故後、相手方から気遣いの言葉をいただき、お詫びを辞退されました。お礼をするべきか迷っていますが、皆さんならどうされますか。

事故後の対応について

お店の駐車場を出る際、隣に停車中だった無人の車に車の後部を擦ってしまいました。
その場で警察に連絡、運転手さんにも来ていただき、謝罪の上、連絡先を交換しました。
解散後、保険会社に電話し対応してもらい、その後、相手方に再度謝罪の電話をしました。
その際にお詫びに伺うか、お詫びの品を送らせて欲しいと伝えた所、お相手の方は
「(後部座席に子供を乗せていたので)うちにも同じくらいの子供がいる。今が大変な時期でしょう。そんな時に、きっと気にされてしまってるでしょうから、かえって申し訳ないわ。本当に気にしないでね。お詫びの品を買うお金で、何か美味しいものでも買ってお子さんと食べて。丁寧に連絡までありがとう」とこちらを気遣うお言葉をいただいてしまいました。
こちらが一方的に迷惑をおかけしたのに、気遣いをいただき、お詫びも辞退されました。
同じくらいのお子さんがおられるとのことで、大変な時に修理や保険屋さんとの連絡などの対応をさせることが申し訳なく、気持ちだけでも何かお送りしたいなと思うのですが、
皆さんならどうされますか?かえって迷惑でしょうか?

私なりに考えてみたのは以下です。

①お相手のお言葉に甘えて、修理が円滑に終わるように保険屋等のやり取りのみする

②何かお送りする(どんなものが良いか教えてくださると嬉しいです)

もしくは他にあれば
③その他
教えてくださると幸いです。



コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで言っていただいているなら、かえって送ることで気を遣わせてしまうと思います💦
逆の立場で考えてみると①一択かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね💦
    夫が、そんなに良い方で気遣ってくださったなら、菓子折りでも送りなさいと言うので、でもかえってそれも気にされるか悩んでました😭
    やはり、修理に関する対応だけして、昨日保険の担当者に「絶対ではないですが、終わり際に連絡される方が多いです」と伺ったので、担当者と相談の上、必要そうであれば、最後にお詫びとお礼をお伝えすることにしたいと思います。

    • 13時間前