※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろち
ココロ・悩み

自分に自信を持つ方法を教えてください。息子が周りからバカにされていて、自己肯定感が低いです。

どうしたら自分に自信が付きますか?

10歳の息子がいます。
身長、体重が周りの子より小さくて軽いです。

そのせいで、ドッヂボールが弱いとか
腕相撲が弱いとか、他の面でもバカにされて
下に見られる事が多いです。

ドラえもんでいうのび太くんみたいな感じです。
泣いて帰ってくる事もよくあります。

スネ夫やジャイアンにからかわれて
どうせ僕なんか…何にもできない
弱い人間だ…なんで自分だけこんなに
できない事が多いんだろ…とすごくネガティブに
落ち込むのび太くんそのままな感じです。

でもスネ夫やジャイアンも
のび太の事が嫌いな訳じゃないじゃないですか。

ちょっとイタズラしてやろー!とか
からかってやろー!って感じですよね。
のび太のくせに生意気だぞ!とか
言われたりしてるので
同級生なのに下に見てる感じ、
ほんとそのままです。

その子たちも、息子の事は嫌いではないので
休みの日は遊びに誘ってきたり、
楽しそうに一緒に過ごしている事も
多いです。

ただ、そうやってバカにして
からかってくるので
そこに耐えられなくなってしまう時が
あります。

助けてくれるドラえもんはここには
いません。

優しい心を持っている所も
のび太くんと同じで、人にも
動物にも、小さな生き物にも
とっても優しいです。

それだけでその子たちより人として
すごいんだよと伝えるのですが
全然優しくないしすごくない!と
言います。

自分に自信が全くありません…

どうしたら自分に自信がつきますか?
自己肯定感、自尊心を高める方法を
教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生って足が早かったりドッジボールが強ければモテるとか一目置かれるとかありますから、今のお子さんに「あなたにも素敵なところが…」と言っても響かないかと思います。
習い事や勉強で、「自分にもできるんだな」という成功体験を積んで、「ドッジボールが強くなくてもまぁいいか、他にも得意なことあるし」と思えたら1番いいんですけどね😭

  • たろち

    たろち

    そうなんですよね。
    まぁいいか、他に得意な事あるし!

    こう思ってくれればいいのですが
    そう思える事がないのです😭

    • 4月2日
ママリ

出木杉くんになりましょう!
何かができることが自己肯定感上げるには早い気がします!
運動が難しければ頭脳で✨

はじめてのママリ

なにか他に得意なことありませんか?
絵を描くのが上手いとか
字が綺麗、
工作が上手
本読むのが好き

なにかあると思います。
その子の得意分野磨いて、ジャイアンに見返してやる

ママリ

何か得意な事とか、これだけは負けない!みたいなところがあれば良いと思います💡
運動じゃなく、他のところで好きなこととか得意な事を伸ばしていってあげたらどうでしょうか?
うちは女の子ですが、運動神経0なので💦笑
その分、ピアノとか絵と英語とか、そっち系伸ばしてあげたいなと思ってます!