※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

小学校で6年間同じクラスの友達関係やトラブルについてお聞きしたいです。発達が遅めの息子が友達と差ができることや、お友達ができるか不安です。何か気をつけることはありますか。

小学校が1クラスで6年間一緒って方いますか?

友達関係、トラブルなどあった事ありますか?😭
田舎の小規模なのでずっクラス変えはありません。
少し発達遅めな息子。ことばも遅めで出来ないことも少し多いです。でも優しい子。明るい子。自分の世界があり、マイペースでふざけると興奮がすごいです。

何か気をつける事ありますか?😥💦
本人もみんなができてて僕出来ない事が悔しんだ!と昨日話してて、比べる事ないよ、自分がこれは自信持って大丈夫と思える物が絶対見つかるからねとお話ししました。

普通クラスに通いながら月1療育に行きます。

私もこうは言ってますがお友達と差ができちゃうのかな?
お友達できるかなと少し不安になってきました。

お話しお聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ😀
うちも1クラスで次5.2年ですが、トラブルないです〜

なんせ全校生徒180人位しかいないので、みんな顔見知です😂

あとはうちは学童が家庭的で助けられている部分もあります。

Riiiii☺︎

私自身も6年間1クラスでしたが特になかったですね🤔
そして我が子も母校に通ってて全校生徒100人もいないんですが😅
1クラスで少ないからこそ先生たちの目も行き届くのでトラブルごとはどの学年でも聞いたことないです🥹😊

なな

上の子が小規模な小学校通ってましたが、特になかったです

強いて言うなら、明らかに理不尽なモンスターペアレントがいたらしく、その子が居ずらくなったはありました💦