※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の気分の浮き沈みや不安感から、精神疾患の可能性を考えています。病院に行くのはおかしいでしょうか。

大人の障害についての質問です。

私自身の話なんですが、昔から気分の浮き沈み・不安感・希死念慮・イラっとしたら気が狂ったように怒るなど自分はおそらく何かしらの精神疾患があるだろうなと思い当たる節が多々あるため、自分がなんの疾患なのか知りたいなと思ったんですがこういった理由で病院にかかるのはおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくないです!
私も全く同じ症状あります。
高校生の頃はそのせいで不登校になってメンクリ通ってました。
私の場合は自律神経失調症と言われましたが、違う気がしてます😂
これも一種のADHDなのかなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    昔、鬱病と言われたことはあったのですがそれ以外にもありそうだなと思ってて…
    やはり最終的にはADHDに繋がりそうですよね😔

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    躁鬱の可能性はなさそうですか?
    私は気分の浮き沈みが激しすぎて、躁鬱ではないかなと思う時あります。
    やる気がある時にバイトの面接応募して、当日全てがだるくなって無断キャンセルするみたいな😭💦
    過去にメンタル系の疾患を患っている人は、やっぱり普通の人とは違うのかなとも思ったりしますね😢

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃわかります…仕事は無断までは行かないけど行けなかったり、友達との遊びとかに対してもそんな感じです🥲
    あとはネットで見る感じだとおそらく統合失調症、境界線パーソナリティ障害とかあるのかなと思います…
    うつなどは遺伝子的に決まってるとかも聞きますもんね。

    精神科と心療内科どちらに通われてますか?違いがあまりわからなくって…
    差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますー!!私なんて学生の頃バイト何回も飛びました😂
    気が変わりやすいというか💦

    私は精神科に通ってました!クリニックですが、評判がいいと聞いたクリニックに連れていかれてました(笑)
    大人になってからメンタルが辛くなった時は、ネットで検索して人気なメンクリを予約しようとしましたが、早くて1ヶ月後とかだったので絶対気が変わってるなーと思って予約しませんでした😣
    即日診てもらえるような病院の方が行きやすいかもしれませんね😭

    • 15時間前
  • ママリ

    ママリ

    気分に左右されるところやめたいですよね〜🥹

    そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    行けそうなところ調べたんですが、田舎だからかどこもいっぱいらしく新規受付不可で…🥲
    どうしようって感じです🌀

    • 13時間前