※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳児クラスに進級したが、担任の先生が変わり挨拶もなく不安を感じています。帳面の記録もスタンプのみで、前の担任からの情報が頼りです。これからの1年が心配です。

昨日から2歳児クラスに進級しました!
担任の先生が変わったのですが、多分異動してきた先生で名前もわからず、特に挨拶もされませんでした💦そんなものですかね?😂
帳面も1歳時クラスのときの先生は今日はこんなことしました、とか書いてくれてましたが、今はスタンプのみです。
お迎えのときも、さよなら〜だけで、たまたま会った前の担任の先生に今日出会ったときはこんな感じでしたよ!と教えてもらいました。
先生によって違うと思いますが、なんだかこれから1年不安です😂

コメント

まむまむ(25)

先生によるけど、まだ先生も子供たちのことを把握しきってないのもあると思います!あとは先生と仲良くなればたくさん会話も増えるかと🤣
お帳面は2歳児なら様子教えて欲しいですけどね🧐3歳くらいからはスタンプとかになってきますが!

メル

今はきっと先生たちもバタバタしてますもんね💦私も様子見してます。

ちなみに、うちは去年0歳児クラス入園で今年1歳児クラスに進級しました。今年の先生は知らない先生達でした。そして、進級後個別での連絡ノートには特に遊んでる様子などは書かれていなくて諸連絡のみ。帰りも担任の先生には会えない日が続いて進級後の我が子の様子が皆目わかりません。
朝泣いて登園しているのでこっちとしては心配なのですが、、、
2週間くらいしても何もこのままだったら、こっちから様子聞いてみようと思ってます👍

はじめてのママリ🔰

入園式など終わり、担任発表も終わったんですか?上の子が保育園の時4月4日とかが入園式で、その時に担任発表で入園式までは担任は新年度準備を交替でしたりで、担任と違う先生がクラスに入ったりもしてました。お部屋は変わったけど、まだ担任発表などしてないならもしかしたらその方は担任ではないかもしれないし、まだあいさつしたくてもできないのかもと思ったりしました。

きりくら

うちも2歳児クラスに進級しました
通ってるところは担当制で基本お世話をしてくれる保育士さんが決まってますが、
教えてくれるわけではないので、この先生かなーと想像してます😂

お便りノートも月2くらいしかコメントしなくなるそうなので、子どもになにして遊んだの?と聞いてます
だいだい教えてくれますが、よく分からないこともあります💦

園の様子が分からないと心配ですよね😭