
旦那から家事をしなくていいと言われ、納得できない女性の悩みについてです。
旦那に「ご飯作るのも洗濯もお弁当作るのも何もやらなくていいよ。」としつこく言われたら、みなさんは受け入れますか?
旦那が私のもやってくれる訳ではなく、自分のは自分でやる。という感じです。
今までは家事全般は私がやっていました。
私が夜ごはんを作って部屋にご飯を持って行った時に旦那がソファで横になっていたので、人がご飯を作っている時になんでソファで横になってるんだろう。と思い、普通なトーンで「なんで横になってるの〜?」と言ったら、それが気に食わなかったようです。(いつもソファに横になっているので普段だったら言いませんが、この日は私がご飯を作る前までベットで寝ていたのでまた横になっているのを見ていい気はしませんでした)
その後もYouTubeで炒飯の大食い動画を見ていた時に「炒飯食べたい。」と顔を見ながら言ってくるので、「自分で作ったら?」と返していました。そのあとまたそれを言われたので同じことを返したら、「作ってなんて頼んでない」と言われ、そこから「ごはん作ってあげてる。とか、やってあげてる感がすごいから、これから何もしなくていいよ」と言われました。
旦那は「やってあげた、やってあげてる」という言葉がすごく嫌いです。
やってあげてる。なんて言ってないし、思ってないのに旦那はそう感じてるようで、私が今まで通りやるから。と言っても、ずっと、何もやらなくていい。と言ってきます。ご飯もカップラーメンとか食べるようです。
私が悪いですか?
自分のは自分でやる。にしたら、そりゃ私は子供と自分のだけをやればいいので楽になりますが、私はなんだか納得いきません。夫婦なのに私がいる意味あるのかな?と思いました。
- kk(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)

ゆめ
わかりますよ!
うちも同じで、私が一生懸命家の事や子供の事してる時横になってくつろいでます。ほんとにイライラしすぎてやばいです。
やってあげたって言葉が嫌いってやってあげたでしかないですよね。って私は思いますよ🥲🥲ほな自分の分は自分でしろでいいと思います😃😃
私はそれで受け入れます。やっぱり横で休んでるのは正直うざいです。

たんたん
私だったら笑顔で居酒屋の店員みたいに「はい!喜んで❤️」って何もやらないです🤣
しつこく言われたら絶対やらないです☺️
日々やってあげてるって思ってます☺️その代わり旦那も仕事してあげてるって精神なのでお互いそう思って生きてます🤣
悪くないので勝手にどうぞって精神でやらせて良いと思っちゃいます😱
そのうち嫌味で何か言われた時にやってあげれば良いと思います☺️そしたら何も言わなくなると信じてます❣️

サクラ
たぶん普段から色々イライラなどが溜まっててその返答になってるから、話しの空気感が合わなくてそうなってるのかな?と思いました。
私なら今回のことをどうするか?の前に、もし今まで何か我慢してることがあるならそれを伝えて、そういうのの積み重ねがあってストレスが溜まっててそういう態度になってたかもしれない。と、自分の主張をついでに全部しっかり伝えてから、どうするか?を話し合うと思います。
子の文章を見ただけだと、誰かがご飯を作ってる間に何も頼まれてないのに、何してようと自由だしそれをご飯ができて持ってきた時に何で?と言われても、いや自分の時間好きに過ごしてただけじゃん。となるし、炒飯も単に美味しそうだなと思ったから炒飯食べたい。と言って共有したかっただけかな?と思いました。
旦那さんがそう全部が全部否定されて感じたからイライラした態度になって、奥さんに文句言ってもういいです!となったんじゃないかな?と私は感じました。
コメント