
明日で息子も一歳!そんな日なのに朝から夫婦喧嘩…産後夫婦生活がうまく…
お世話になっております。
明日で息子も一歳!
そんな日なのに朝から夫婦喧嘩…
産後夫婦生活がうまくいかず、辛いです。
原因はあたし。
旦那より息子!!!息子がいれば何もいらない!!!ってなっていること。
でも。息子もないがしろにできないし、
旦那のことは当たり前に好きで頼りにしてて、でも、産前のようなラブラブ〜好き〜って感じになれず。
ホルモンバランスのせいって思ってたけど、1年経っても戻らない。
さすがに旦那もあたしにいやけがさしますよね。
そんなこともわかってます。
でもどうしても息子も可愛いのは事実で。
いずれ2人目欲しいけどくっつくことすら意識してしまう…
どうしたらいいのでしょうか。
仲良し夫婦でいたいのに。
離婚とか親権とか怒鳴った勢いで言われてかなり落ち込んでます。
実際にはしないけど、不安で不安で涙が出ます。
産後クライシスの抜け方…
こうだったけど、こんなことがきっかけで以前のように戻ったよ!
など解決された方、助けてください。
- まみ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

たつや
旦那さんが可哀想と思いました。
子供が可愛いのは当たり前ですが、旦那さんをないがしろにしてはいけないと思います。
子供を旦那さんに預けて友達と遊びに行ったり、子供を預けて旦那さんとデートしたりしては?
お子さんとずっと一緒にいるから余計に旦那さんを、ほったらかしてしまうのでは?

退会ユーザー
私もちょうど一歳の子がいます。
まみさんと同じ気持ちです。
ウチは、旦那から離婚だの怒られることはありませんが、上手くいかないのは同じです。
妊娠中はラブラブ💓だったのに、出産してから旦那に気が立ってイライラすることが多くなりました。そんな自分が嫌だと思いながらもどうにも出来なくて。
辛いですよね。
-
まみ
ありがとうございます。
同じ方がいて、少しホッとしました💦
どうにもならないんです…
冷めてるような感覚にすらなることもあって…
そんな自分を客観視して嫌気がさして。
モヤモヤ…。
産後もラブラブ夫婦見るたびに辛くて。
あたしのせいだ、あたしが悪いんだ、って冷めちゃいます。
こんな誕生日になってしまったことも一生の後悔です。
朝から笑顔で楽しくてしょうがない誕生日✨にできない自分の情けなさ。弱さ。全部が嫌い。
うまくいかないです。ほんとに。- 5月24日
-
まみ
冷めちゃいます→責めちゃいます
のまちがいです💦- 5月24日
-
退会ユーザー
分かります。すごく分かります。
毎日朝から気が立って、顔を見て話せない時も。笑って話せない日も。
私は転勤族なのですが、好きだった仕事を辞めて来たのに、旦那は愚痴ばかり。家で仕事もします。転職しようかなと言い続け、辞めると言えないだけでズルズル。
そんなことからも、旦那にイライラしてしまいます。
けど、それは出産前からのことなので、変わってしまったのは私なんですよね、、- 5月24日
-
まみ
わーめっちゃわかります…
あたしが変わっちゃったんだな、ってこと。
でも本当にどうしようもなくて。
甘えって言われたら甘えかもしれないけど。
あたしの努力不足と言われてしまえばそれまでなのもわかってます。
家で仕事…うちも営業なので、家でも携帯鳴りっぱなし…
仕事なのはわかってます。
これで私たちが生活してることもわかってます。
感謝もしてます。
どうにもならない気持ちだけモヤモヤ残って
今朝もあまり会話できず…。- 5月25日
-
まみ
産前、気持ちに余裕のあったあたしには許せていた全てのことが、一気に許せなくて。
だしっぱなしの着替えや食べ物、そういうささいなことでイライラしてしまうのですー。- 5月25日
-
退会ユーザー
おかしいですが、こんなに同じ気持ちの方がいるんだと嬉しい気持ちになります。
イライラしたくないし、仲良くしたい。明日こそは!とか、こんな風に毎日過ごせたらとか思った日も、次の日になるとダメだったり。
自分でもこんな風になりたいわけじゃないのに、どうしたらそうならないのか分からないんですよね。
出産前から、部屋を綺麗にするとか、きちんと伝えて習慣づけておくんだったと後悔してます。- 5月25日
-
まみ
私もホッとしてしまってます💦
そうなんですよね!
イライラしたくないし、笑顔でこんな会話して…とか想像して、イメージまでは良くて、実際帰ってくるとそれができない😔
きっと認めて欲しかったり、労って欲しかったりっていうのが、旦那とあたしで差がありすぎるんだろうな…
産前、尽くしすぎてた自分もいるけど。- 5月25日
-
退会ユーザー
色々やってくれたり、感謝していることも沢山あるんですけどね。ついつい、出来ないことばかりに目がいってしまってる気がします。
産前、自分も旦那とダラダラして休日過ごしていたりしたからいけなかったのかなぁ😥💨とか思ったりします。- 5月25日
-
まみ
感謝の気持ちを素直に表したい。
けど、1つ些細なことが目につくと一気にマイナスになっちゃうんですよね…
今も、寝そうだったのに
『全然寝そうにないじゃん!』
とか言って遊び出して…
疲れてたのもあって速攻イライラスイッチ入っちゃって…
遅くまで働いて帰ってきて我が子と遊びたいって気持ちもわかってたのに。今日はイライラしないで笑顔で!って心がけてたのに。
ダメでした…
冷たい感じになっちゃった💦- 5月25日
-
退会ユーザー
寝そうな時に、物音とかたてたり、声掛けてきたりするとイラッとしますよね。すごい睨んじゃったことあります💨
けど、寝かしつけをしてくれたりするのは優しいなぁと思います😊ウチは、夜の寝かしつけはもっぱら私担当なので。- 5月26日
-
まみ
寝かしつけ、してないです!笑
私が寝かしつけてる中部屋を覗いて、『全然寝そうにないじゃん!』
です😭
そりゃ部屋に入ってくる灯とか、パパの声で起きるだろ、寝そうにない顔するだろって言いたい。。。
寝かしつけどころかオムツ交換も離乳食も片手があれば足りるだけしかしてないですよー!
一歳なっちゃった。- 5月26日
-
退会ユーザー
あ、そうなんですね😅💦
それはイラッとするかもしれないです。オムツ交換も離乳食も、頼んでもやってくれないのでしょうか?- 5月26日
-
まみ
やらないですねー。
『え、いいや☺️』
て感じで断るか、眠くて機嫌良くなくて頼みにくいか…。
諦めも必要!と思ってからオムツとかに関してはなんとも思わなくなりましたけどね笑- 5月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
何か用事を作って、二人きりにしてみるとか!?
たまに一人でスーパーに行かせてもらったりとかするんですが、行く前は、ゆっくり買い物して、洋服とか見ちゃお!とか思ったりするのですが、直帰してしまいますが😅
一人の時間も大切ですよね。- 5月26日
-
まみ
1人スーパーもないなー😣
今朝、発覚。
私が水曜も休みなら、保育園に預けないでほしい、らしいです。
1人で見てくれるの?と聞いたら
は?て言われました〜
んー。
私も職場水曜休みじゃないし、2月に1回程度土曜出勤あるので、その振り替えを水曜に当てることができるかもしれない、ぐらいなのに。
できる限り土曜でるから水曜休み増やすように言ってきて!
とか言われました。。。
はぁ😰- 5月27日
-
退会ユーザー
では、美容院とかはどうでしょうか?
少しくらい、強気で預けてみてもいいのかもしれません。まみさんも仕事してるわけですし、そんなに旦那さんの思う通りに出来ない。協力して欲しいと伝えてみてはどうでしょうか?- 5月27日
-
まみ
行きたいです✂️!
そうですね😊
長々と相談聞いていただいてありがとうございました!
少しだけ強気に!
勇気を持って話してみようと思います!✨
ありがとうございました!!!- 5月27日

ame
少しづつでもいいので、これから旦那さんの良いところとかかっこいいなって思うところを探してみてはどうでしょうか?
仲良し夫婦でいたいなら、産後のホルモンバランスなどもあると思いますが、ある程度努力というか… 意識して過ごすのは大切かなって思ってます。
前のようにラブラブじゃなくても毎日欠かさず1回はキスするとか、ぎゅーってするとか、好きって伝えるとか…
まずは産後クライシスっていうのを旦那さんにも知ってもらって、でも仲良しな夫婦でいたいから一緒に頑張ってくれる? って言ってみるのも良いと思います!
もちろんまみさんもムリにはせず、ゆっくりゆっくりでいいです! がんばってください(><)
-
まみ
ありがとうございます。
やはり、努力も必要ですよね。
旦那は好きでいてくれるって甘えてたのもあるのかな、と思います。
ありがとうございます。- 5月23日

恋兎
そこまてではないですが、分かります(^ω^;)
妊娠中は旦那100だったけど、里帰り中は息子の世話に追われて息子80、旦那20くらいの比率になりました。
でも帰ってきて、息子の世話や家事を率先してやってくれたり、息子と「おっ、おっ、おっ」っていう掛け合いをしてるのを見たり、息子が旦那を見てニコニコ笑うのを見てたら半分ずつくらいの比率になりました(*´∀`*)
旦那さんが世話をしてくれるのなら、旦那さんが居る時は出来るだけ世話をしてもらって2人の様子をじっくり眺めてみたら、家族皆に対する愛しさが湧き上がる…かもしれませんよ(*´`)♡
-
まみ
ありがとうございます。
そうですね。なかなか仕事で週一しかない休みも出ることになったりで、疲れてるのもわかってるし、でも子どもあやしてほしいし、、、。
お世話最近少ししてくれるようになりました。
もっと眺めてみます。その幸せな光景も知ってます。- 5月23日

あゅ
息子さんがかわいいのはわかりますよ。
でも抜けかたはまみさんが旦那さんにも目を向けないうちは抜け出せないと思います
そういう姿勢があって努力しないと旦那さんがどんだけ頑張って振り向いてもらおうとしてとまみさんが見ないのだから無意味ですよ。
あとはかわいい息子さんに恵まれたのは旦那さんもいての息子さんです
まみさん一人では妊娠しませんよね。
旦那さんがいたから息子さんがいて 旦那さんが働いてるから息子さんのそばにいられるのです。
旦那さんいての息子さんなのは忘れたらいけないです。
-
まみ
ありがとうございます。
そうですね。
あたしはひどいことをしてますね。
しっかり伝えないと…。
気付かせていただいてありがとうございます。- 5月23日

姉さん
旦那様がかわいそうかなと
思ってしまいましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
お子さんがかわいいのは当たり前で
お子さんに目がいくのも
みんなそうだと思いますが
あしらわれたりほったらかしにされるのは
逆の立場で考えてみたら
わかるんじゃないかなーと思います。
それほどまみさんのことが
大好きな旦那様なんですよ♡
幸せなことです!!!
ちなみに私も明日誕生日です!笑
-
まみ
ありがとうございます。
そうですよね。
私がひどすぎました。
励ましのお言葉まで、ありがとうございました!
素敵な誕生日を🎂🎉- 5月23日

れーぽむ
ちょっと、旦那様が可哀想だなぁと思ってしまいました( 。・-・。`)
逆の立場だったら、私も寂しくなっちゃいます(._.)(._.)
でも分かります!毎日、家事育児仕事って
余裕ないですよね(._.)
私も、気持ちでは旦那も子供も100%ですが、現実は中々……(笑)
休みの日は、ほぼ家族3人で過ごしてますが
たまに実母に、お願いして映画に行ったり、ご飯を食べに行ったり、デートをしたりしてます💞😍😍
お仕事があると中々2人きりで…とは行かないかと思いますが
たまには2人きりでお出かけされるのも息抜きにもなると思います(*๓´˘`๓).*♡
-
まみ
ありがとうございます。
そうですよね。
そういった時間、持てなかったな。
そして来週から仕事復帰、旦那とは休みが合わずの生活になります。
明日息子の一歳の誕生日。
お祝いを義実家でしてもらうはずが、お昼開始が旦那の仕事により夕方5時からになり、6時半にもう一度仕事に出ることになり…
色々重なり泣けてきます。- 5月23日
-
れーぽむ
子供ばっかりになってしまうのは、仕方かなぁとは思います(なのに、旦那様可哀想なんて矛盾しててすみません🙇)
もし、どちらかの御両親にお願い出来るのなら、3時間でもぜひ二人になる時間を作ってあげてほしいです😊
仕事復帰とのことなら保育園にお子さんは行かれるんでしょうか?( ˇ-ˇ )
仕事とは別に時短で預けて、夫婦の時間を作ってみるのも一つの案としてご検討してみてください🤗
共働きだと、なかなか大変かと思いますが😂
そうなんですね😂😂
なんてタイミングが悪いんですかね😱😱- 5月23日
-
まみ
そうですね。
何かいい方法探してみます!
ありがとうございました!- 5月24日
まみ
ありがとうございます。
そうですよね…
来週から私も仕事です。
また環境が変わり、疲れてしまうのが怖いです。
たつや
このままだと、旦那さんが浮気しても文句言えないなと思います。
家族を大事にして下さい。
まみ
そうですね。
ありがとうございました!