※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マンマリ
子育て・グッズ

子供の習い事について、やる気を見せたものの、先生に笑われたことや一人でやるのが嫌でやらないと言っています。子供の意向を尊重すべきか、挑戦させるべきか悩んでいます。どう思いますか。

子供の習い事について

動く系の習い事、はじめて経験することです❣️
先日見学に行き、本人かなりやる気で
『やりたい!』って言ってて入会しようかと
思っていたところ、先程寝る前に
『やっぱりやらない。』と言ってきました😈
理由は、先生に笑われたから。(楽しませようとして笑ってくれた)
あと、1人でやるのが嫌だから。(兄弟が一緒にそばにいた)とのこと。

私的には私も好きなスポーツだし
一緒に楽しめるのも良いかなぁと。
礼儀等も身につけられるし
送迎はちょっと遠いけど新しい生活でやってみたい。
いい機会だしやらせようかな!って感じです

せっかく一度でもやりたい!って思ったなら
やってみてほしいなーと思うのですが…

このまま子供の言う通りに
やらないのが良いのか
やらせてみるのが良いのか
悩んでしまっています。

ご意見を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

何回も体験行けないとこですか?
うちの子たちは何回か体験行かせて
それでもやりたくないと言ったら
やらせない。やりたいって言ったらやらせるって感じです!

  • マンマリ

    マンマリ

    なるほど!
    体験もう一回行けるか確認してみようと思います😁
    やりたくないって言われたらそれがずっと続きそうな気がしてしまいます。。
    せっかくやるなら楽しんでやってほしいですしね✨

    • 4月2日
愛

体操習っています。
やりたいけどちょっと怖い、
て言っていました。
まだ4ヶ月目で、最初はやらなかったり、やりたい気分じゃ無い時などやらなかったり、ですが、
やってよかったです!

新しい環境
全く知らない人たちの輪
礼儀など
たくさんのこと学べてます!

  • マンマリ

    マンマリ

    やりたいけどちょっと怖い
    なるほど🧐
    お子様の素直な気持ちですね✨
    気分じゃないときもたしかにありますよね。
    どんな場面でも学べることはありますしね✨
    素直にやりたい!やってみたい!って気持ちを大事にしてみたいと思いました✨ありがとうございます😊

    • 4月2日