※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園でお昼寝をしているが、夜に寝ないことについて相談したいです。昼寝を15時までしているため、夜の睡眠が遅れています。保育園に伝えるべきでしょうか。

保育園でお昼寝して、夜ちゃんと寝ますか?
15時近くまで寝ていて夜全く寝ません。
保育園に伝えてもいいのでしょうか😭😭😭
12:30〜15:00まで寝てきてます。
私が保育士というのもあり14:00までに起こして、活動時間の6時間後には眠っていて欲しいのが理想です。
20:30までに眠ることを目標に20:00ごろお布団に入りますが余裕で21:00超えます。ほんっとストレスです。

コメント

🌼

わたしも2歳児クラスの時に伝えました!体力あまって寝るの遅かったので😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前伝えたことがあるのですが、そういうことはやっていないと言っていたのに他の先生は起こしてみます〜、でも機嫌が悪ければまた寝かせます〜って感じです、、、

    • 4月2日
あおちゃん

伝えてもいいと思います💡
うちの長男が5分でも昼寝すると夜寝ない子で💦21時に寝たことなんてないです😅ひどいと23時とか…
昼寝なしは流石に先生の負担も大きいので、他の子よりは早く起こしてもらっていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜は本当に20時台には寝かせたいです。
    早く起こすことを心がけて6〜6:30に起こしても夜寝ません😢

    • 4月2日
  • あおちゃん

    あおちゃん


    もしかしたら、そういうタイプの子の可能性もありますね💦
    うちも6時に起きても寝ませんでした😅
    小学校上がってからも慣れないうちは気疲れで早くに寝てくれててもだんだん寝なくなりましたし💦
    基本ショートスリーパーです💦

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

2歳~6歳まで卒園するまで夜は全く寝ず寝るのはし2人とも23時でした😅
お昼寝したらパワーが復活されますよね⚡️

みんな平等ですし調整してくれる保育園では無かったので、仕事を遅い時間スタートに変更し、9時登園、毎日延長利用しギリギリまで遊び倒してくるようなスケジュールにしましたね💦

小学校入ったら6時半起きで朝も早くお昼寝も無いので20時半に寝てます❣️

はじめてのママリ🔰

私も保育士してます。
伝えても良いと思いますが割とそう言った相談ありますが1人だけ1時間早く起きると保育士の誰かがその子の対応しなくてはならなかったり他の子を起こしてしまう事もあり私が過去にいた2つの園ではできなかったです💦
子供が自分から早く起きちゃうのは仕方なかったですが💦
でも寝る時間を遅らせる事はできてました!
なのでどういった対応をしてくれるかは分からないですが相談してみたら良いと思います。