
5歳の男の子が入院するため、Switchを買うのは早いでしょうか。タブレットでゲームをしているので、入院中の体験談やアドバイスがあれば教えてください。
今度年長になる5歳の男の子ですが、扁桃腺とアデノイドをとるために1週間入院しますが、とても痛いみたいなのと私が下の子が小さい為、付き添いがパパになってしまうので色々頑張ってもらう為にSwitchを買ってあげようか検討してるのですが、年長になりたてだとまだ早いですかね?
本人はまだSwitchを良く分かっていないので欲しがってはいなく、ゲームはAmazonのタブレットでやってるくらいです😅
同じくらいでお子さんが入院したことがある方はどーやって乗り越えましたか??
タブレットがあれば十分ですかね??
ちなみに術後数日は痛くて食事も食べれないし、話すのも痛いくらい辛いみたいです😢
何とか大変な中で少しでも回復した時に楽しんで欲しいなと思ったのですが、体験談等ありましたら教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
早いとは思わないですが、今までゲームしてない、よく分かってないのであれば上手くできなくてイライラしたり、楽しめないって言うのがあるかもです💦
同じくらいの子がいますが、キーキーイライラしてる時結構多いです😅
もちろんソフトによると思いますが…
それならタブレットで何か好きそうなアプリとってあげるとかの方が良いかなと思いました💡

はじめてのママリ🔰
年中で手術しました。
Switchもって行きましたが、片手が点滴で固定されていたので片手しか使えず、ゲームできなかったです😂ずっとタブレットでアニメ見させてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます☺️
我が子も術後は点滴みたいなので、その場合はタブレットで見るだけしか無理かもですね💦
とても参考になりました✨- 23時間前
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます☺️
私も夫もSwitchが良く分からないので、息子も分からなくて返ってイライラしちゃうかもですね💦
Switch買ってあげれば喜ぶのかと思ってましたが、術後の痛みの中難しいのやってもストレスだと思うのでタブレットのアプリで良さそうですね😅