※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほーむ
お仕事

訪問看護の転職を考えている看護師が、現在の職場と友人の訪問看護ステーションの条件を比較し、悩んでいます。現在の職場は時給1500円で通勤25分、勤務時間は9時から15時です。友人のところは時給2000円ですが、通勤は50分かかります。どちらを選ぶべきか悩んでいます。

看護師で訪問看護を今しています。
友人が開業している訪問看護から声がかかり
そちらに転職するか悩んでいます。

今働いている条件としては
・1500円(地方)
・家から仕事場まで25分程
子供の園の送迎をすると約30分程です。
・9時から15時で働いてます。
・仕事内容は訪問以外に営業周りや報告書の作成、営業周り宛のチラシ作成をやっています。
・記録はsoapで細かく記入しています。
・社長が細かいので指摘される事多め



誘われている訪看ステーションの条件としては
・時給2000円(直行直帰可、社用車で自宅まで乗ってきてok)
・家から50分程かかります
・園の迎えに対応できるように時間の調整は可能
・営業周りやチラシの作成はなく、記録も箇条書きやった内容を記入するだけで、soapはいらないとの事でした。

時給は友人のところのが高く魅力的ですが
会社までが遠いのでどうしようか悩んでいます。
みなさんならどちらにしますか?

コメント

唐揚げ

拘束時間7時間で1日 7,500円

拘束時間同じくらいで6.5時間として 4.5時間勤務で9,000円

ありだと思います〜

虚弱

通勤距離が長いのと、知り合いがやっている会社は嫌(何かトラブルがあった時や待遇に不満が出てきた時に面倒)なので、私なら転職せずに現状維持にします。

はじめてのママリ🔰

訪看で働いてます!報告書作成はどこもあるので仕方ないかなあという感じですが、チラシ作成はやりたくないですよね😂

ただ個人的に、友人と同じ勤務先で働きたくない派なので誘われてるとこには行かないです💦