
妊娠中の女性が義母との関係に悩んでいます。義母が自分を嫌っているのではと旦那に話し、女性は義母を頼りたくないと感じています。妊娠中のストレスも影響し、義母の言動に対してイライラしています。
私がおかしいのでしょうか?義母の事です。
私はいま妊娠中で実家も隣の県なのでなかなかきつくても頼ったりできる状態じゃないのできついときは旦那と2人で頑張ってます。それが普通と思ってますし義実家を頼るほど困ってる訳でもないです。
私自身義実家は苦手なのでなにがあっても頼りたくないのですが義母が旦那に、嫁ちゃん(私)は私たちの事が嫌いなのかな?と話してたらしく1週間後に旦那からそうやって言ってたと言われました。
たまに家に義母と義父がお土産など届けにきてくれるのですがいきなりくるのでいつも私は家からでません。
ほぼ夜に来るのでお風呂に入ってましたと後からお礼の連絡はしてます。
いつも家から私が出てこないのと、妊娠中何度も頼ってと言われましたが一度も頼らなかったので嫌われてるのかなと旦那に言ったらしいです。
旦那もいちいち私に言ってくるな!!と旦那にキレましたが色んな話をしてた延長で言っただけで特に何の意味もないと言われました。
言われてもいい気しないくらいわかるだろとぶち切れて喧嘩しました。
いちいち義母も息子だからと嫁のこと普通そんな風にききますか?息子の嫁のことを裏でグチグチ息子に言うのもどうなのかと…
私の親はそう思っても絶対私に言ってこないので私はそれが普通だと思ってるのですがそこは価値観の違いですかね…
妊娠中なのもありもうイライラがおさまらないです。
嫌われてると思うならほっといてくれと思ってしまう私が子供でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も旦那から同じように言われました。車で5分の距離なのに、私だけそういえば半年くらいあってないです😓新年の挨拶もしてないです💦連絡も一切しないので、ママリさん連絡するの偉いって思いました!私はもともと人付き合いが苦手な人だから嫌いなわけではない、と旦那から伝えてもらってます。
出産の際も、逆に気を使うし、乳出しながらうろうろするし空きあらば寝たいから、本当に大変なときだけこちらから声かけますって伝えました。
価値観の違いですよね。もしかしたらお義母さん自身はお姑さんに気を使って愛想よくしてたんじゃないですかね。時代的にも、周りの人たちもそうしてたから、現代のお嫁さんたちのあっさりな態度が理解できないのかなと思ってます。気持ちを察してほしいところですが、察せないと思うので、旦那さんにうまくいってほしいですね。

たんたん
私達はお互いにお互いの実家苦手タイプです🫨
私も主人に義母は嫁ちゃん私のこと嫌いだと思うって話をしてました🫨
だから、嫌いじゃないけど何でもかんでも息子!息子!って息子に何でも頼ってるのが子離れできてないのが無理だなって思ってて引いてます😅私のお母さんは主人にいっぱい食べて食べて!って食べさせたがりでそれに引いてるみたいです😅
いちいち気にしてほしくない気持ち本当に分かります!
私が義実家に行かないと嫌われてるから?って思うみたいで…😅
気まぐれで顔出すから
本当にほっといてくれって思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにほっといてほしいですよね、いちいち気にするなって言ってやりたいですもん😂😂
食べさせたがりで引くんですか?
えぇー、私なら嬉しいのに😂😂笑
これも価値観の違いなんですかね😂😂笑- 21時間前
-
たんたん
嫌いって思われた上でじゃあ接してくれって思ってます🤣
これもきっと価値観の嫌いだと言いたいんですけど主人は無理くり嫌な所探してるように感じてます🫨- 21時間前

はじめてのママリ🔰
わかりますーうちの義母もそうやって旦那にぐちぐち言ってて、しかも言い方が遠回しだけど悪口を引き出すような言い方でキモってかんじです。😅
ほっとけよ!って感じですよね。
他人なんだから気軽に頼るわけないし。
-
はじめてのママリ🔰
うわー、めっちゃそうです!
遠回しに言って悪口を引き出すような言い方してくるんですよ、そうですそれですそれです😂笑- 21時間前

はじめてのママリ
分かります‼️
うちのうざ義母もそうです。笑
こちらからすると結婚しても義実家とは家族じゃないし
頼りたくないし、
そっと見守っててほしいのに、わざわざ口出ししてきますよね。
こちらの家庭の母親は私なんだから黙ってて。もうあなたは旦那の親であっても私の親じゃない‼️と思います。
本当に義母って干渉とまらないですよね
-
はじめてのママリ🔰
いつまで干渉してくるんですかね😔😔
小さい子じゃあるまいしほっとけよてなりますよね!- 21時間前

紅茶
嫌いなのかなって…😅
普通に想像力働かせたら姑のことよく思ってるわけないじゃないですか😂昔から嫁姑問題というくらいですし…わざわざわかりきったことを息子である旦那さんに聞いてなんのつもりなんでしょうね?
私も義母嫌いなので気持ちわかります!
-
はじめてのママリ🔰
同じ思いの方がいてよかったです😂😂そうですよね、好きになるような態度とってくれたことある?て感じですもん笑- 18時間前

御園彰子
義母さんは、嫌われてたら悲しいから、嫌いなら何が気に入らなくて嫌いなのかを知りたいのかもしれないですね。
頼ってねって言ってるのに頼ってこないのは嫌われてるのか?と思うのは普通のことだと思うし、もし嫌われてるなら関係改善したいと思って息子に相談するのもそんなに悪いことと思わないです。
ただ、嫌いな側としては、嫌いな人から裏で詮索されてるのが鬱陶しい気持ちも分かります。
でもご主人は母親がこう言って奥さんのこと気にしてたって言いたくなったんじゃないかなと。
特に意味もないと口では言ってても、ご主人も母親と妻の間で板挟みになってるとしたら、そのことを妻に知ってほしい気持ちはあったのでは?
そこを、言われたらいい気しないぐらい分かるだろってキレても、そしたら板挟みなご主人の気持ちを奥さんは汲んであげなくてもいいんでしょうか?
もし、ご主人も義母さんのことウザいと思ってたら別ですが。
うちは実家も義実家も同じ市内で、義母さんからは何かあったら頼ってねとは特に言ってはこないけれど、とにかく余計な手出し口出しはしないいい人で。
実家を頼れなくて夫婦でどうにかするのも無理で義母さんにお願いしたら、快く引き受けてくれます。
それは私が義母さん好きだから頼らせてもらってます。
頼らずどうにか出来るならそれが一番だし、困ってないなら別に頼らなくていいと思いますが、ご主人にいろいろグチグチ言ってるのすら気に入らないなら、はっきりと、自分達でどうにか出来るので、頼る気ありませんって言ってしまえばいいんじゃないですかね😅
はじめてのママリ🔰
私も人付き合いが苦手だから嫌いなわけではないと言ってもらうように参考にさせてもらいます😂😂
旦那がうまく言えればいいんですけどね、旦那も役に立たなくて…😔😔どうしたものか😔😔