※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

弟の婚約者と初めて会う際に緊張しています。会話や呼び方についてアドバイスが欲しいです。

弟の婚約者と初めて会うのですが、私が緊張し過ぎて会うのドキドキで…何かアドバイス頂けないでしょうか?🙇
弟と婚約者さん、私と子供達とでご飯を食べに行くことになりました。

私の夫は兄弟がいないし、私の弟と夫は元々友人なのもあり全くこういう経験がなくて、コミュ障だし何を話したら良いのか全然分かりません💦
婚約者さんは私の一回り近く年下、頭脳明晰で裕福な家庭出身のようなんですが
私は真逆の人間なのでドン引きされたらどうしようとか凄い緊張してしまってます😂

敬語で良いのか…?それともタメ語?勝手にちゃん付けで呼ぶのはまずいか…?
でも親しみやすい感じにした方が良いのか…
弟が企画してくれたので上手くやってくれるとは思うんですが、私が緊張すると言っても「大丈夫大丈夫!なんで姉がそんな緊張してるの?」と笑われました😂

義理の姉になる人と食事なんか行きたくないとか、厳しいコメントは泣きたくなるので控えていただけたら嬉しいです🤣

コメント

𖠋𖠋𖠋

相手も緊張してると思うので、初対面ならまずは敬語で。でも笑顔で時々話を振ってくれたら嬉しいと思います☺️

私は義兄のお嫁(義兄嫁)さんと仲良くしたいけど相手は年上だし笑顔で話してくれるけど年1しか会わないしなかなか仲良くなれないので、これからよろしくねって言われると嬉しいです♡

ゴルゴンゾーラ

私は義姉と最初敬語でしたが、結構仲良くなってきてからタメ口にしました!
なかなか会えないけど、たまに連絡くれたりして嬉しいです♡
年離れてるけど姉になるんだからあまり気を遣わないでねって言ってくれたら嬉しいと思います!
周りの人からなんて呼ばれてる?同じように呼んでもいい?って聞いてみるといいかもです☺️

あめ

義姉がいます!
私より一回り上で、私も初めはすごく緊張しました!

義姉は初めからタメ口だった気がします…!
でも年上だし気にはしてなかったです。
何でも気を使ってくれてるのがすごく伝わったのでタメ口でも気にならなかったのかもしれないです!
タメ口だけど、大人の距離感は取ってくれてるのでありがたいです。

困った時はいつでも連絡してねっていつも言ってくださってて、その気持ちがうれしいですね…。

私は義姉と仲良しってわけでもないですが、頼りにしてますし、いざとなった時にしっかりしてる方だと認識してます!

まぁ、細かいところで考え方の違いか?おっと?みたいなことはありますが…笑

はじめてのママリ🔰

タメ口でいいと思いますし
弟さんが場を和ませてくれると思うので
そんなに緊張しなくていいと思います😳
あちらの方が緊張してると思います🤣
うまいこと話す必要もないですよ!