※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろいろ
お金・保険

旦那の転職について悩んでいます。転職による収入減が心配ですが、将来の自己投資として考えています。アドバイスをいただけますか。

旦那の転職について、退職していいよ。と言えません。
相談出来る方が居ないので良かったら意見を聞かせてください。
旦那さんが転職した経験あるよ!と方居ましたら経験談も聞きたいです。

転職したら将来の自己投資の1つかなとは思ってます。

今の会社は全国での転勤の可能性があります。
それと収入が増えない。
この2点が嫌だと旦那が言ってます。
(入社当時からわかってる事😂)

新卒で入社して10年程転勤にならずに済んでますが、毎年のようにそろそろ転勤かも?と旦那が話をします。

夫婦共に33歳、子供2人(年長、1歳)
持ち家あり、車1台ローンなし
総資産1,200万(生活防衛費300万しか手元にない)

今の旦那の年収は600万に届かないくらい。
私はパート+副業で年収140万(私の収入は全て新NISAへ)


もし転職するなら大手の会社でアルバイトから始めて契約社員になり後に正社員への登用を狙うそうです。
アルバイトだとフルで残業もして年収350万で今の年収の半分
2~5年程で契約社員になれる可能性があり年収は450万程

正社員は契約社員にならない限りテストも受けられないし絶対なれる保証はない。
でもなれたら年収は余裕で600万超えてどんどん増加も見込めます。

アルバイトになった時の旦那の手取りと私の副業をもう少し増やして収入を増やせば月々に必要な支出は何とかなります。(長期連休など休みが多い月は貯蓄を切り崩す必要あり)

ただ契約社員になるまで月々の貯金や旅行は厳しいです。
何とか子供手当てを触らずに済むかな。と本当にギリギリ

子供は来年から上の子が小学生、下の子はあと2年間は保育園無償とまだまだお金がかからない時期です。
私たち夫婦の年齢もまだ若い今が転職出来るタイミングかな?とは思ってるんですけどやっぱり年収が半分になる恐怖感で「転職しても良いよ」と簡単に言えません。

皆さんならこの状況でどうしますか?
何かアドバイスが欲しいです。

コメント

ママ

私が妻の立場だったら子どもいるのに全国転勤は困ります。
転校問題のある年齢になれば尚更。
最初少しきつくても、将来的に取り戻せるなら転職してほしいです。

ママリ

転職自体はいいと思いました‼︎

ただ、アルバイトから契約社員→正社員はたらればになる可能性があるため、その職場ではないところを探してもらいたいです。
職種がわかりかねますが、
その会社しかないわけではないですよね?

そして、もし、ご主人がアルバイトなら、妻である主人は正社員にならないと、お子さん2人いて呑気にしてられませんよ💦
何より、夫婦共に保証されてない仕事は怖くて子育てできないです。
後3〜4年後にはお子さんの通塾も開始しているかもしれませんよ。
習い事も増えているでしょう。
もちろん、食費、被服費だって。
それに、小学生になってからですと、
旅行やお出かけの情報が飛び交います。


私なら、
ご主人が正社員になるまで主さんが正社員で頑張れるならオッケー👌にします。

はじめてのママリ🔰

私の兄が資生堂に10年勤務していましたが、転職が決まり子供も小さい為、退職しました。

大卒で資生堂に勤務してたのですぐ転職決まると思いましたが60社落ちました。

お金も底をつき両親にお金を借りたようです。

色々考えると転職はやめた方がいい気がします。

はじめてのママリ🔰

旦那さんが転職よりも、
少ししたら主さんが正社員のなる方が、世帯年収上がると思いました。

♡♡♡

すみません、厳しいお言葉かもしれませんが。
私は反対です。夫がアルバイトって、今の日本ではちょっと信じ難いと言うか。大企業と言っても、このご時世何があるか分からないですよね。

転職自体は、ステップアップのために良い事だと思いますので、転職サイトに登録しと、きちんと活動された方が良いと思います💦

のん

主さんが契約社員か正社員で働いておけば、だいぶリスク軽減できますね。

転勤はやめてほしいですので私なら転職一択です。
単身赴任はお金かかりますので、生活の苦しさは転職して年収下がった後と変わらないかもしれないです。

あんず

毎月いくらマイナスで、最短でいつ正社員になれるかですが読んでると先は長そうですね💦
ただ今の会社にいても収入アップややりがいがないないなら賛成ですが、考えてる転職先がほんとにやりたい仕事なの?長期で続ける意思があるのかも明確にするかもです💦
数年、アルバイト、契約社員へ経なくても600万くらいの会社はあると思うので💦

ママリ

旦那が転職したことありますが、いまより極端に下がらなければ好きなところにどうぞと言いました。
私も転職してます。

アルバイトから社員狙うなんて長い道のり過ぎて断固反対です。新卒より遅れて入社してそこからどんだけ上がるの?と、思います。