
貯金がないのに子供を作ることについてどう思いますか。最低限の貯金額はどれくらいでしょうか。
貯金もないのに子供作るなとかってよく最近見るんですけどその通りだと思いますか?🥲
最低いくら貯金があれば子供いていいのでしょうか?
ふと疑問に思ったので投稿します😂😂
- ⌒♡(3歳10ヶ月, 7歳)

🦋キュイン
思いませんー!
ひがみかなんかとしか思いませーん笑
それより異性にだらしないくせに子ども作るなとは思ってしまいますが。
金持ちに産まれたからって幸せではないです。

はじめてのママリ🔰
貯金、、、
ってよりも経済的不安があるのに作るのは疑問です😂
このご時世誰でも不安はあると思うし、貯蓄は誰にでも必要で大事だけど目先20年子供を育てる過程の不安があるのに作ることはあんまり、派です!

ママリ
貯金だけではないけど借金がたくさんあったり子供がちゃんとした教育を受けられない環境であるならどうなのかな?
とは思います。
結局はある程度お金がないとまだまだ学力社会なので大変かなとは思います。

3児mama
貯金はいつでもどうにでもなるけど、借金まみれとか普段がギリギリなのにそれでも子どもを増やす人は「大丈夫か?」と思います😅

はじめてのママリ🔰
貯金0で、月々も貯金できてない。で作ってるならすごいなぁと思います😰
今0に近くても月10万貯められてる人ならまだまぁ。

はじめてのママリ🔰
人それぞれ考え方があるので、その通りと思います!とは言わないですが、、
ご飯を我慢させたり、勉学ややりたいことを制限させるぐらいなら、何でお金に余裕ないのに作ったんだろ?無計画だなぁと思います。
私貧乏育ちで、食べるものもおろか高校すら行けなかったので自分のお金で社会人になって高卒認定取りました。
貧乏育ちだったからこそ、無計画にお金もないのに子供を作る人に少し嫌悪感を抱くこともあります😂
貯金がいくらというより、子供のやりたいことをやらせてあげれて、ご飯を我慢なく食べさせてあげれる収入があるなら良いと思います☺️

ママリ🔰
若い頃は何も考えずに2人産みましたが、考えてたら産めなかったと思います🥺現に、今だったら一人っ子にしてたかもしれません。
人間は賢くなるほどに子供を産まなくなるんですって。
でも、子供がいるから頑張れるし、1人だったらどっちか!なんで選べないので、
聞かれたから答える人がいるので、責任もって育てていくのみだと思います😊
余裕だと思って産んだら倒産なんてあり得ますし、予定通りには進まないものですよね。

ママリ
貯金ではなくて、
現在の収入や今度の見通しがたってないのに…
は、思いますよ。
実際に、修学旅行参加させられないとか、卒業アルバム買えませんとかありますからね。
お金がないからかどうか…は、わかりませんが、無条件で出す費用だと思うんです。この二つ。
それなのに。
親の幸せと子供の幸せは違うので、
特に子供はお金がないとできないことを要求してきますよ。
全部叶えてあげる必要はありませんが、周りとある程度の足並みは揃えてあげるばきだと思います。
高校受験で、
私立は受けさせない…とか、
どれだけ子供がプレッシャーに思うか。。。
子供の友達にもいましたが、
可哀想だなぁと思いましたよ。

はじめてのママリ🔰
程度問題ですかね?こういう話って、なんとなく極端なことが多い気がします。
食べ物にも困ってる、水光熱費滞納してる、備品も制服も文具も満足に買えない、さらに事情あって働けないとか働き方がセーブされてる、みたいな感じで次子を考えるのは違うのかなと思います。
でも何千万も必要、習い事も塾も海外旅行もディズニーも新築マイホームも最新のスマホやゲーム機も留学も車代も全部不自由なく揃えて、求められれば何でも経験させたり買ってあげられて、希望するなら必ず奨学金なしで私立や下宿や大学院まで行かせてあげられて、そうできないと子供が可哀想みたいなのもちょっと違うのでは?と思いますね。

はじめてのママリ🔰
母親父親ともにブラック、専業主婦で返済能力無いのになぜかキャッシングローンやお金ないない!、消費者金融に簡単にお金を借りる…
こんな親だった場合は、子供は作るなよ、と思います。

ごま
付き合って5ヶ月で同棲しよってなってそのタイミングで結婚しちゃおっかって結婚して3ヶ月で長男授かって、2人の貯金合わせて300万無いくらいでした!
それから出産してマイホーム購入引越し等でお金消えて今は200万ないくらいしかないですけど第2子出産しました🥺
一応児童手当を貯めておくようの口座と、学資保険を14歳までに200万貯まるやつやってます!
私自信4にんきょうだいでお金もなく貧乏な生活してたので、子供にはそんな思いさせたくないなと思うとやっぱり少しは貯金あった方がいいのかなとも思う🥺

はじめてのママリ🔰
その通りだと思います😅
子どもを産むか産まないかを決めるのは親であって、子が決めることではないので…収入に対して無理な家族計画で被害を被るのは親の欲しいという欲で生まれてきた子どもですよね💦
今ある貯蓄も大事ですが、
これから先必要なタイミングで必要な額を用意できる資金計画がきちんとできるかどうかも同じくらい大事だと思います🙆♀️

スポンジ
別に貧乏子沢山でも、子供を困らせず本人たちが楽しく慎ましく暮らしていけるなら全然良いと思います。
でもお金ないのは世の中のせいだーみたいな感じのこと書いてる人も多いのでそんなこと思うならお金ない状態で作らなければ良いのにとは思いますね😂

はな
最低いくらとかは無いけど、子どもの幼稚園保育園に行かせるお金とか、洋服(多く見積もって月1万円くらい)、食費、小学校からの学費(小学校は、年間約2万円。高校だと年間60万円くらい?)など払えないなら子供作るべきで無いと思います。いつもお腹空いてる子供、みすぼらしい服装の子供、中卒の子供→就職先もない大人に育つの確定している子供は、可哀想ですよね。

りりり
その通りだと思います
先程別の方が貯金10万で不妊治療して2人目授かったとかありましたが..
とりあえず100万は欲しいです
妊娠中のトラブルや産後働けなく可能性あり出産手当,育休手当も受給まで時間かかります
妊婦健診や出産費用もない方いますし産後しばらく働けないので最低限は必要かと思います(わたしの場合は最低100万ですがそこは家庭によりけり)

とりあ
人それぞれ考え方はあるでしょうが、私はその通りだと思いますね。
自分がいたって普通に困ることなく育てて貰ったので、もし自分の親が貧乏で子供ポンポン産んでたら『お金がなくても幸せだった』とは思えないからです。
その人の性格にもよるんでしょうが、お金がないよりある方が間違いなく人生の選択肢は増えます。
うちも決して裕福ではなく子供を産みましたが、一人っ子です。
娘には『赤ちゃん欲しいなー』とか言われますが、私は自分の価値観を優先して2人目作るつもりはありません。
それが嫌だったのなら娘は子沢山家族を作ればいいと思うし、一人っ子で良かったのなら1人産めばいいし、結婚したくないなら生涯独身で良いです。それは人それぞれです。
所詮子供作るのなんて親の自己満足なところありますから、正解なんてないでしょうね。
ただ単純に『こんな家庭の子供でなくて良かったな』とママリ見ても思うことは多いです。

退会ユーザー
貯金よりも、先の見通しがあるかどうかかなと思います🤔私自身、制服もお下がり、学費は全部奨学金、習い事だめ、公立にしてねお金ないからと言われ育ちました。周りは親のお金で遊んだりしてる中バイト三昧で勉強もおろそかになりました😅なので、子供の為に精一杯やりたい事させてあげる努力する姿かなと思います。うちの親は産むだけ産んでそういった姿を見せずだったので。何でもかんでもやらせるつもりはないですが、私は自分の子には惨めな思いしてほしくないから、やりたい事はやらせてあげたいし、学費も出してあげるつもりです。お金がないの程度にもよりますが大変な思いをするのは子供なので。
コメント