※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

PayPayを主に使っているが、無駄遣いが増えていると感じています。現金支払いに切り替えた場合、貯金は増えるでしょうか。経験者の方にお聞きしたいです。

支払いをPayPayメインにしていますが、お金を使っているという感覚が薄れて出費が多いです。

現金で支払えるものを全て現金にした場合、貯金って増えるのでしょうか?
PayPayやクレカだと気軽に買えて、無駄遣いが多いです…

同じような感じだった方で、支払いを現金に切り替えた方どうですか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

現金に切りかえてはないですが、
カードを切ったりしたら
月の予算から退けるようにしてます!!
毎月7万を1000円札で下ろして
封筒にいれて、カード使った分はそこから抜いて、引き落としの日に口座にまた戻すというちょっとめんどいけど、ポイントもたまるのでそうやってます!!
そうなるとあといくら、ってのが目に見えてやっぱりやめとことか。これほんとにいるかな?とか考えるようになりました!
絶対予算内に抑えたくて🤣
7万使わない月は翌月以降持ち越しして、多く使った月に補填したりしてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7万と書きましたが、それは生活費で
    別で、食費は6万、日用品1.5万で最初に下ろして、同じようにやりくりしてます✨

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌷
    確かにそれならお金の流れもわかるしポイントも貯まるし、良いことだらけですね🥺
    めんどくさがりなので使った分を計算して避けてなどできるか不安ですが、やってみようと思います!

    ちなみに貯金率上がりましたか?🥺

    • 21時間前
ママリ

わたしもカードやpaypayだと無駄遣い多くなったので、結局現金に戻りました。1週間分の予算だけ財布に入れてやってると、無駄遣い減りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌼
    一週間分の予算はおいくらに設定していますか?🥺
    Amazonで日用品を買うことが多いので、現金とPayPayがごっちゃにならないかな〜と心配しています🥲

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    日用品、食費は現金で支払っていまして
    日用品は1ヶ月1万円予算です
    食費は1週間8000円です

    • 17時間前
ぴぴぴぴ

全く同じくで、現金にしたほうがいいのかな…と思い始めました…😱😱
でも楽天市場で購入する事も多くてこれはカードなので…わけわからなくもなりそうだしどうしょうかと悩んでいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前まで楽天カード使ってました!
    ポイント還元率が悪くなってPayPayにしましたが、PayPayも還元率が悪くなった+ソフバンからワイモバに変えてクーポンも減って、意味ないな〜って感じです…😓
    上の方のようにカードを使った分は現金として分けておくようにしようかなと思ってます!
    キャッシュレスって楽ですが、お金の流れが見えないと無駄遣いしがちですよね😭

    • 14時間前