※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1才7ヶ月の娘が、私が体調不良の時に髪を引っ張ったり叩いたりします。どうやって怒りを抑え、ダメだと教えれば良いでしょうか。

1才7ヶ月の女の子です。
私の体調が悪く横になってる時にかまって〜としてきたの
ですが、しんどいから無理だよと言うと腹を立てて私の髪を引っ張ったり頬を叩いてきます。
もちろん、私は娘にそういう事をした事ないので、どこで覚えてきたのか分かりませんが、容赦ないので凄く痛くてイラッときてつい怒鳴り散らしてしまいます。
今までも何回かあって、私も娘の髪を少し引っ張って痛いでしょしたらダメよと教えたのですが直りません。。

つい怒鳴ってしまうの良くないなと反省するのですが、皆さんならどう怒りを抑えますか?
また1才7ヶ月くらいのお子さんが居る方、こういうことしてきますか?どのようにダメだよと教えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月だとまだお母さんの体調が悪いから1人で遊んでいようみたいな対応はできないと思います😭
うちの2歳11ヶ月の子も𓏸𓏸痛いよと言うとよしよししてくれるのは5回に1回くらいです🥺

まだ言葉で色々伝えるの難しい時期だと思うので手がでてしまうのもあるあるだと思います😣
ひたすら根気よく手をニギニギしながらダメだよー痛い痛いだよーと伝えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございました!

    • 20時間前