
コメント

はじめてのママリ🔰
小学生では無いですがそのように言ってくれる職場で働いてます
風邪やワクチン、検診等で多く休みを貰ってたのもあって働き始めて3ヶ月ちょっとでシフトを削られました🥹

はじめてのママリ🔰
小1の時はまだ私が子どものリズムに慣れるのが難しくて笑、2年生の5月から働いています😊
今となっては1年生でも働けたかなぁと思うけど、うちは学童に入れないのでやっぱり無理だったかなぁ。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
理想としては夏休みあけとか、2年生からかなぁと思ってるのですが、知り合いの繋がりで働くことになりそうで😌先日話だけ聞きにきてと言われて行ったのですが、自分のタイミングで始めていいよと言ってくださって…あまり先延ばしにするのもと悩んでます😂
下が幼稚園入園なので、重ねて悩ましくもあるのですが、勢いも大事かな?とかなるようになるかな?みたいな境地です🥹笑
うちは本人が学童を嫌がるので帰宅までに帰るのが必須です😂- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
タイミングで行くならゴールデンウィーク明けとか良さそうですけどね😊
一応新生活に慣れた、ってことで。
学童使わないでも長期休暇どうにかなるの羨ましいです🫶
うちは誰も頼れないので、お留守番出来るだろうと判断した2年生からでした笑笑- 4月2日
ママリ
ありがとうございます!!
え?💦働く時間を減らされたってことですか?🫣🫣🫣
はじめてのママリ🔰
そういうことです🥹
今よりもシフト減らされたり早上がりが多くなったらこっちも生活かかってるので辞めるしかないかなと考えてます😵💫