
コメント

はじめてのママリ🔰
パートで働いている方が有給休暇を取る場合、そのお休みの日も、普段と同じようにお給料が支払われます。
たとえば、時給で働いている方なら、その日ふだん働いている時間分の時給が、有給として支払われます。月給でお仕事をされている方の場合は、月のお給料を日割りで計算した分が、有給の日に支払われますよ!
ちなみに、勤務時間が日によって違う方の場合、有給休暇の賃金は、「過去3か月間の1日あたりの平均賃金」をもとにして計算されることがあります。

kulona *・
+というか、その分は引かれないですね☺️
締め日の関係で次のお給料に反映されるとかでなければ、担当者に聞くしかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
時給で働いている場合は
一日分働いたとなり
有休で休んでいても、給与は発生するという認識で良いですか?- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
働いた日数分は支払いがありましたが
有休でお休みした一日分だけ不足しているのでもしかしたら
わすれてしまったんですかね…😵
時給で働いているので
8時間分はプラスでもらえるという認識で間違ってはいないですか?
はじめてのママリ🔰
「働いた日数分は支払いがありましたが、有休でお休みした1日分だけ不足している」
→ その場合は、有給分の賃金の支払いが漏れている可能性があります。
「時給で働いているので、8時間分はプラスでもらえるという認識で間違っていないですか?」
→ これは確認が必要です。
ポイントは、「普段の所定労働時間が何時間か」です。
普段から毎日8時間勤務(休憩時間分はもちろん支払いなしです)している場合であれば認識的に合っています。
有給休暇のお給料は、普段働いている1日分の時間数×時給で支払われます。これが基本です。
はじめてのママリ🔰
もし担当者に確認するならば、
「○月○日に有給をいただいた分のお給料がまだ反映されていないようなのですが、もしかして処理が後日になりますか?
念のためご確認いただけたらうれしいです。的な感じですかね?