
授乳時間の管理や母乳の量、ミルクの追加について悩んでいます。時間計ってミルク足すべきか、夜間授乳の間隔はどうするか不安です。
みなさん授乳時間って時間決めてますか⁇(´・_・`)
片方10分ずつとか…
時間計ってなくて、離そうとしてすんなり離したら
終わりにして足りなそうならないミルクを
足しています。
でも最近プシャッと吐くことが多くて、ミルク多いのかと
思えばすぐ泣いちゃうし…
自分の母乳がどれだけ出てるかも分からなくて
ミルク足していいのかダメなのか…
時間計って、足りなそうならミルク足すにしたほうが
いいんですかね⁇(´-ω-`)
ミルクもどれくらい足せばいいのか…
あと、夜間授乳は必ず3時間ごとにあげてますか?(´・_・`)
長くなってすいません。
- みい(7歳)
コメント

Yuri
時間計っていません。
右を授乳したら次の授乳は左だけと交互にあげてます♬
そしたら自然に寝るのでそのまま寝かせてます★
新生児の頃から3時間毎にはあげてないです。
これは賛否両論ありますが私は子どもが起きるまで寝かせ続けてます。
5時間くらいあきそうだったりおっぱいが張って痛かったりしたら起こしてあげます。
三時間くらいだと寝るのが優先でなかなか起きてくれないですが4.5時間寝かせた後だとすんなり起きてくれて授乳もしやすいです★

くま
片方10分ずつで測ってます😊
そのあとミルクを20〜40足してました!
母乳測定はやりましたか?
母乳あげる前に赤ちゃんの体重を測って、母乳あげたらまた体重を測って、どれだけ増えてるかで足りてるか足りてないかをみるみたいです😊
それでミルク足す量も決まります💡
新生児の時はまだ夜間起こしてでも飲ませてあげたほうがいいみたいです😊
-
みい
ミルク足すのは毎回ですか?
測定やってないです😓
増えてなかったら、その場でミルク足す感じですか?あと足す量って、どうやって決めますか?
質問ばかりですみません😔💦- 5月23日

八々
母乳は欲しがったらあげるようにしています!
1時間半ほどで欲しがる時もあれば4時間寝ていて起きた後に欲しがる時もあります😃
ただ、ミルクはカロリーが高いらしいので3時間はあけて飲ませています。
ちなみに1回の授乳時間は大体片乳10分ずつです。(途中で寝た場合はちょっと起こしてみて、それでも眠そうだったらやめてます)
与えて1時間以内に欲しがる時は上手くあげれていなかったり、ゲップが上手く出ずに一時的に満腹状態だったり、便秘気味だったりするらしいです。
完母にしたいのでほぼ母乳で頑張ってますが、ミルクの方が腹持ちが良いみたいなので、どうしても夜眠たい時はミルクに頼るのもアリかなと思ってます😂
-
八々
ちなみに病院にいる時は3時間ごとに母乳もミルクも混合して与えてましたが、眠たい時に与えても結局飲まなかったりするので今はYuriさんと同じようにしています。
- 5月23日
-
みい
私も入院中は3時間ごとにあげてたましたが
泣いて欲しがったらあげています。
空く時間バラバラですよね😓
ミルクをあげるときは、すぐ泣いちゃう時
ですか⁇
うちの子も片方飲んだら疲れて寝て…の
繰り返しで、なかなか両方すぐに
あげられなくて…
ゲップって母乳とかミルクあげて
すぐ縦抱きにしてますか⁇
私ゲップ出させるの下手くそで…😔- 5月23日
-
八々
空く時間はバラバラですけど、よほど短い場合は母乳量が少ないか上手くあげれていない時らしいです。
夜中とかあまりにもこまめに欲しがる時は上手く飲めていなかったと割り切ってミルク足したりもしてます。(そうしないと自分もストレスになると思ったので😭)
ゲップは片乳ずつ飲み終わったら縦抱きにしてトントンと軽く背中をさすったり、たたいたりしてます。
うちの子もゲップ出る時と出ない時がありますが、ゲップが出た時はいつもより多めに飲んでくれてるので一応すぐゲップさせるようにしてます😫- 5月23日
-
みい
私も夜中30分とか1時間起きに
泣かれた時はしんどかったです😭
私ほとんどゲップ出させてあげられなくて
吐き戻しもゲップ出せないのが原因なのかな
って思ったり…
飲み終わったあと、すぐ縦抱きにして
大丈夫かな⁇と思っていましたが大丈夫そうですね‼︎😊- 5月23日
-
八々
30分はしんどいですよね😭
赤ちゃんは消化器官も未発達らしいので吐き戻すこと自体はおかしいことじゃないらしいですよ!
たくさん吐き出しちゃう時はミルクが多かったりするかもしれませんね…
横にして寝かせると吐き戻ししやすくなりそうで授乳後落ち着くまで縦抱きにしてました🤔他の方もすぐ縦抱きしてるみたいなので様子を見ていこうと思っています✨
どの子もそれぞれ違うので手探り育児ですがお互い頑張りましょう!💪- 5月23日
-
みい
吐き戻しはしょうがないと思いつつ
ごめんねって感じです😭
ほんと毎日手探り状態ですが
頑張りましょう‼︎😊- 5月23日

ちぃ
新生児の頃は泣いたらおっぱいでした(;つД`)おっぱい丸出しの生活でした笑
だいたいですが、5分とか10分決めてます。交互にやらないと母乳の量に差がついてサイズも変わると聞いたので。
うちの子は飲みたがって泣いて怒って…
吐き戻しが多く1度離してげっぷさせてみたり、少し頭の方を高くして寝かせていました。
足りない時は20ずつミルク足しました。
だいたい飲む量が分かれば、以降はそれだけ一回に作って飲むだけあげていました。
1日トータルでどれくらい飲めたかどれくらいミルク足していたかが大事みたいです。
新生児の頃はなるべく3時間おきに、寝ていたら起こしてあげて。と言われていましたが、足をくすぐっても起きなかったのであげませんでした…1日トータルの量が少なくて体重増加が少な目でしたが、今は問題ナシです。
-
みい
ほんと、おっぱい丸出しですよね笑
今朝母乳あげてミルクあげたら1時間後
くらいにプシャッって吐いちゃって…
ミルク20ずつ足す時は、3時間空けて
足してって感じですか⁇
ミルク足す量も毎日違くて、手探り状態です。- 5月23日
-
ちぃ
そうです。
消化するのに時間がかかるみたいなので、ミルクだけは3時間あけるのが大事みたいです。
その間に欲しがるようなら母乳あげます。母乳は欲しがった時にあげて大丈夫ですよ。
まだ赤ちゃんは飲みすぎとかわかってないので吐いちゃうことも珍しくないです。
毎日何回も着替えていました。
げっぷが出にくい時にはママの膝にお座りさせて、ママはゆっくりテレビ見ても良いよって言われました。
すぐに寝かすと出やすいので。- 5月23日
-
みい
ミルクあげたあとに母乳ほしがると
あれさっきミルクあげたのに…って
また母乳あげて大丈夫かなって思って
しまって😔
しばらくお座りさせて出ない時は寝かせますか⁇- 5月23日
-
ちぃ
飲みすぎじゃないのかな❔って思いますよね😵でも飲んだ分だけ吐いちゃってないかなとか…
ミルクに比べて母乳はげっぷが出にくいそうです。赤ちゃんによってはげっぷ出すの苦手な子もいます。オナラ出てれば大丈夫だそうです。
20分くらい、首と腰を支えてあげながらお座りか縦抱きしても出なかったら諦めて寝かしてました。
吐き戻しで窒息の心配があるので、右向きで寝かせていました。タオル丸めたの背中側に置いて安定させます。- 5月23日
-
みい
そうなんですよね😣
私もある程度やってダメな時は横向きに
して寝かせてますが吐いちゃったりして
あーごめんねってなります😭- 5月23日

mihana
まだまだ赤ちゃんに合わせてもいいのではないでしょうか?
赤ちゃんも、これからどんどん上手に飲めるようになっていきますし、授乳時間も変わってくると思います。
色々手探り状態で不安になりますよね(^^;
私は授乳時間が長くて悩んでたときがありましたが、生後4ヶ月過ぎたあたりから急に短くなりました。
それまでは泣いて欲しがれば、間隔関係なくおっぱいあげてました。
おっぱいで足りてないときは、赤ちゃんも泣いて教えてくれると思います。
-
みい
母乳は泣いたら、あげてますが
あとからミルク足していいのか分からなくて…
母乳だと思ってあげたら、吐いちゃった時も
あって、これからだとは思うんですが
吐いてる姿見ると可哀想で😔- 5月23日
みい
一回の授乳で両方あげて終わりですか⁇
母乳あげてて疲れちゃうのか、そのまま
寝ちゃうこと多いんですけど、少ししたら
起きちゃったりで足りないのかな⁇って思って…
夜も4時間くらい寝る時もあれば
2時間くらいで起きたりで(´・_・`)
Yuri
一回の授乳で左右どちらか片方です。
それで次の授乳は前回と反対の方をあげてます。
向きを変えるとせっかく寝てるのに起きちゃったりしてイヤだったので。
少し寝た後の抱っこを長くしてみたらどうでしょうか?
うちの子は寝たと思ってすぐ置いたら寝る時間が短かったりするので抱っこの時間に比例するのかなと思って⊂((・x・))⊃
みい
片方あげたあと寝ちゃいますよね😣
起こしあげるのも可哀想で…
確かに最近抱っこしたら寝る時あります‼︎
やってみますね‼︎