
幼稚園新しいクラス替えがあったんですが、言葉が遅いクラス、早いクラスとか、出来る、出来ないで固められてるとかありますか?
幼稚園新しいクラス替えがあったんですが、言葉が遅いクラス、早いクラスとか、出来る、出来ないで固められてるとかありますか?
- はじめてのママリ
コメント

とも
うちの園はないようですね。
むしろ、バラけさせて、手がかかる子が偏らないようにされてる印象です。

はじめてのママリ🔰
固めてしまったら先生の手が回らなくなる上、いい影響も受けられなくなるのでそういうことする園ってあまりないと思いますよ。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
問題児がいるのも嫌ですが、そう言うできないできるとか、レベル一緒の子がクラス一緒になるのかな思いました。- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
問題児、と他人の親が勝手に決めつけるのはよくないとは思うんですけど、相性ってありまもんね🫠
流石にそれは先生に負担をかけすぎることになると思います。
そもそもそんな「レベル」で判断する幼稚園なら行かせたくないです🤨- 4月2日

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は逆でクラスのパワーが平等になるようになってますね🤔
運動会とか発表会とかあるので☺️
-
はじめてのママリ
たしかにそれもそうですよね!副担任だった先生が、次担任なので、そういうのあるのかなぁって思いました。
- 4月2日

はじめてのママリ🔰
上の子3年間幼稚園でしたけど、均等になるようになってるなーって感じでしたよ😊
バランス見てると言うか。

あづ
むしろバラけさせるかなと思います🤔
固めてしまうと先生も大変だし、発表会などで他のクラスと差がついてしまうので💦
はじめてのママリ
逆に、先生が付き合ってる子が多いようにもみえたりするんです。。
とも
たまたまそういう学年なんじゃ…?
うちの子は所謂手がかかる子なんですが、1学年下は、各クラスにそういう子が3人ずつくらいいます💦