
赤ちゃんの歯ぐずりが始まり、食事や睡眠に影響が出ています。歯ぐずりはいつ終わるのか、対策について教えていただけますか。
もうすぐ9ヶ月です!
最近下の歯が2本生えてきました🦷🦷
よだれも増えてきて、ぐずることが増えました🥲
1人遊びもできていたのに、ずーっと着いてきて抱っこしてもらえるまで泣きます💦
ご飯も大好きだったのに、あまり食べれず🥲
母乳は飲んでくれます!
夜の寝つきも悪くなりました。
歯固めのようなおもちゃを渡してカミカミさせたり、抱っこできる時は沢山しますが、ご飯を作らないといけなかったり、どうしても手が離せない時は、この世の終わりのように泣きます😭笑 車でもすんごいです💦
濡らしたガーゼで拭いてあげるといいとあったので、やってみたのですが、あまり効果はなく。
歯ぐずりはいつくらいに終わるのでしょうか?
また、こうしたら良かったなどあれば教えていただきたいです。
歯が生えてくるたびにこれがあるのかな?🥹🥹
歯ぐずりで食べなくなったらどうしたらいいですかね?
ペーストだと食べてくれるので、とりあえずペースト出してますが、来週から3回食にしようと思ってたのでどうしようかと。
- ピノ(生後9ヶ月)
コメント

ぎんなんちゃん🐣🔰
何となく…歯ぐずりもあるかもしれませんが、もしかして後追いじゃないですか?😳❤️
ピノ
後追いは半年の時からあります🥹
夜中も狂ったように泣いていつもと違った様子でした💦
今は落ち着いてくれました!
お子さん歯ぐずりありましたかー?
ぎんなんちゃん🐣🔰
そおなんですね😱😱💦
私の娘も9ヶ月は何しても泣き止まない夜泣きありました😮💨歯はすでに8本生えているので新しい歯が生えてくるとかではなかったので、、成長してる時期だからこんなに泣くのかな〜って🙄
ピノ
なるほどですね!
成長してる時期👏
教えていただき、ありがとうございます🙇♀️