※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴマ🦭
家族・旦那

祖母に子供を会わせたくない理由について相談したいです。祖母は元気ですが、会うと子供を抱っこし続けたり、私の話を聞かずに大声で喋り続けます。1人目の時に不快な思いをしたため、2人目も会わせたくないと感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

祖母に子供を会わせたくない

祖母に子供(祖母から見てひ孫)を会わせたくないという方いらっしゃいますか。

私の祖母は80代でとても元気なのですが会えばずっと喋り続けていて、私や他の家族の話は全く聞いていないというような性格です。

もうすぐ2人目が産まれるのですが、1人目が産まれて会いに行った際に

・子供が泣いているのに私に渡さずずっと抱っこしている
・「ひ孫がいる私(祖母)はすごい!」と永遠に言っている
・オムツをかえていると「汚れたオムツ捨ててあげるから早く渡しなさい!」となぜか怒られる
・液体ミルクをあげていると「ミルク用のお湯沸かしたろうと思ってたのに!」とまたもや怒られる
・ずっと大きな声で喋っていて祖母の家なので別室に行くこともできず、子供が眠くても眠れず不機嫌Maxに…等

ひ孫が産まれて嬉しかったのかもしれませんが、勢いが怖くてそれ以降会っていません。
できれば2人目が産まれても会わせたくないなと思ってしまいます。

皆さんはこういった祖母や親族おられますか?
会っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おばあちゃんおじいちゃんってこんなものかな??とおもっているので、何を喋ってるか分かりませんがうんうんうん頷いています🤣
ただ小さい頃とかはおばあちゃん大好きでいっぱいお世話になったのと、やっぱりひ孫かわいいかわいい言ってくれるのと、いつ会えなくなっちゃうかもわからないので私は地元に帰るたびにおばあちゃんの家に寄っています!長居はしませんが、顔を見せるだけでも喜んでくれるので!

  • ゴマ🦭

    ゴマ🦭


    コメントありがとうございます!
    そうですよね、いつ会えなくなっちゃうかもわからないのでサッと顔を見せるようにしようと思います🌸

    • 19時間前
phoenix 🔰

2人目を会わせない、という選択はするべきではないと思いますが、会う頻度をほどほどにしてストレスをためないようにする というのがよいと思います。
年配ってそんなものですから 、ばあちゃん声でかいし
いつも話してるし何かキレ始めたしオモロイわー 😅😁
で良いと思うんですよ

でもこういうストレスって本人しか分からないですよね👍
お疲れさまです!

  • ゴマ🦭

    ゴマ🦭


    コメントありがとうございます!
    会う頻度をほどほどにしておこうと思います😊

    昔、少しの間一緒に住んでいたことがあったのですが、お互いの価値観が合わずギスギスしてしまったので、その時の印象が強いのかもしれません🥲

    • 19時間前
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    なるほど そういう経緯があったのですね。そうなると余計避けたくなる気持ちも分かりますよ。ましてや、自分の子供のことが絡むと余計..
    返信ありがとうございました。😊

    • 19時間前