
コメント

🌸
上の子妊娠前からずっと専業主婦で、上の子年長、下の子が年少になってからパート始めました!
幼稚園の規定?で新2号ダメだったので1号認定で週3の9-14時でした🥺

はじめてのママリ🔰
フルタイムじゃないと厳しい、というのは会社側から言われたのでしょうか?🤔
そうですよね…😂
夏休みや冬休みの間だけ出勤少なくても大丈夫って企業あればいいのにって思います😂
ちなみにこども園ではなく普通の幼稚園ですか?🥹
🌸
上の子妊娠前からずっと専業主婦で、上の子年長、下の子が年少になってからパート始めました!
幼稚園の規定?で新2号ダメだったので1号認定で週3の9-14時でした🥺
はじめてのママリ🔰
フルタイムじゃないと厳しい、というのは会社側から言われたのでしょうか?🤔
そうですよね…😂
夏休みや冬休みの間だけ出勤少なくても大丈夫って企業あればいいのにって思います😂
ちなみにこども園ではなく普通の幼稚園ですか?🥹
「時短」に関する質問
習い事を1つもしない子はやはり少ないですか? 私自身習い事していました。楽しんでいたしさせてもらえて良かったです。 子どもにも、したいことしてみたいことは可能な範囲でチャレンジさせたいし、習い事もするものだ…
保険の見直し中です。長文ですがご助言いただけると嬉しいです。 夫(公務員NS)の保険 医療保険---7000円/日、通院5000円/日...等 がん保険---診断100万、入院通院5000円/日...等 ways---死亡時200万、65歳以降年金コース…
この場合は積極的に旦那が子供の保育園の対応するべきですよね? 【夫】 ・大手勤め ・完全フルフレックス、自由に在宅切替可、極端な話メール1通返信するだけでもその日は勤務したとみなされる 【私】 ・中小勤め …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちも上の子年長、下の子年少のタイミングで働きます!全く同じ状況になります🥺ぜひお話聞きたいです😭🙏
1号認定でしたら、お子さんが夏休みや冬休みの時ってどうしてましたか?
新2号ダメなことってあるんですね😣
🌸
同じですね🥺✨私で良ければ聞きます😆
長期休みは全額自費で預かり保育利用してました😭😭
2人分の預かり保育料引いたら私の時給400円無かったです笑
本来、条件満たしてると受けられるんですが園によってはあるみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓仕事決まってから新2号の認定受けましたか?
わぁ😭やっぱり長期休みは全然プラスにならないですよね🫨💦
うちの園は月に64時間働かなきゃいけないっていう条件くらいです🤔
結構条件が厳しかったですか?😢
🌸
新2号受けられるなら勤務時間増やそうと思いましたがフルタイムじゃないと厳しいと言われてしまい😅
長期休みは何の為に働いてるのか分からなかったです笑
私の所も月64時間です!
自治体はそうなんですが園に空きが無い状態でした💦
上の子が卒園して週3の9-16時にして、新2号になりました!
不満が多かったのか空きが出たのか分かりませんが、やっと新2号受けられたーってママさん多かったです😅
🌸
幼稚園から言われました!
会社は就労証明書書いてもらうだけなので😊
ちなみに私の職場は夏が閑散期という事もあり、時給300円代で働くのバカバカしいし夏休みは週2にしてました笑
姉妹園が沢山あるこども園の中の○○幼稚園です🥺✨
はじめてのママリ🔰
そのようなこともあるんですね💦私も園に今一度、確認してみようと思います!
ちなみに
仕事決まる→預かり保育を利用して働く(預かり料金は自己負担)→新2号の認定がおりて預かり料金が無償化になる
という流れになるのでしょうか?このあたりが全然分からなくて😭
週に何回働くかの調整はしてもらえたんですね✨️
私もこども園です🥹✨️