
子供を寝かしつけた後、疲れていないときにのみ夜の営みを考えていますが、旦那はその準備を手伝わず、私が疲れているときは無理を感じています。私が旦那の欲に合わせるべきか悩んでいます。
10時までには子供寝かしつける。
疲れてない。
眠気なし。
したい気分。
この条件がそろってれば夜の営みOK
なんですが、変ですか?
性欲が強くないので、毎日したいとも思わないし。
旦那はしたいしたいってゆうけど、
子供を早く寝かしつけようとしないし、
私が眠くなって寝る準備はじめると一緒のように動く、それまでずーーっとスマホいじってばっかり。その間私は家のことしたり、考え事したり…。
時間が遅くなろうが構わない(欲の方が勝る)、
私は眠かったり、疲れてるとしたくない。
ただでさえ夜中に子供達のトイレだったり、寝ぼけて起きてきたりで起こされててまともに寝れてない日々で、できれば寝ること一番に考えたい(寝れてなさすぎると体調にもでてしまうため)。
もっと、えっ◯に積極的になってって言われるけど、無理がある。
私が我慢して旦那の欲に付き合うべきなのか…?
- まるる(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
変というか条件つけられてる感じが萎えたり、義務感って感じが凄いするから他所で求められたらそっちに惹かれそうだなって思っちゃいました。私も欲はそんなに無いから2日連続は出来ないからね!だけは付き合い当初から言ってますが😂

ママリ✴︎
多少眠くても応じてます🥱
-
まるる
多少の眠気なら大丈夫ですが、できれば、眠くないうちに…
- 4月2日

はじめてのママリ🔰
うちもほとんど同じ感じで最近レス気味です💦私が気分良い時だけするみたいな感じです😥
-
まるる
はじめてのママリ🔰
私もにた感じです!
自分に心と身体の余裕がないんですよね…- 4月2日
まるる
前に、遅い時間にして眠気もMAXで案の定寝落ちしちゃって(旦那が寝てもいいっていったくせに)、やりたくないの?って怒ってきて眠たいと伝えても、やりたくないんやろ!って激怒し、その一言で頭にきて喧嘩になったことがあるので、自分の中で条件が揃わないと…って感じです…