※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に胃液が上がり、苦い味や喉の痛みを感じました。これは悪阻でしょうか?対処法があれば教えてください。

妊娠後期に入ってから
寝ると胃液(酸っぱい感じ)が上がってくる?感じがあるときがあって、最近は落ち着いていたのですが
昨日、口の中がとてつもなく苦くて目覚めました。
そのあと喉も痛かったです💦(昼過ぎには治りました!)

そして今、特に異変はなく目覚めて横になりながら携帯を
いじっていたら、ゲップ?とともにまたうっすら苦い味が、、💦(すぐ水飲みました)

これは悪阻でしょうか?

また対処法などありましたら教えていただきたいです。

苦いのは人生で初めてだったのでかなり焦りました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです!!!
ヨーグルト食べると少しマシですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね😭
    ヨーグルトはどのタイミングでしょうか?🥲

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は食後に食べていますが、食前でもいいかと!^ ^
    後は産婦人科で薬ももらえると思いますよ!

    • 15時間前
さらい

悪阻というか、赤ちゃんが大きくなってきたからですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃液は覚悟していたのですが
    苦いとは知らず驚いてしまいました😭

    • 16時間前
きゃろ

私もありました😩😩後期つわりですね。。胃が圧迫(というか内臓全部)されてるんだと思います。37週とかになってくると座ってても胃酸上がってきてました😇
産院に相談して胃薬処方してもらったり、寝る時に上半身が少し起こした体制になるようにクッションやバスタオル敷いてましたがめちゃくちゃ効果あったかと言われたらそこまででした😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぇ〜もう逃れられないのですね😓
    お薬処方してもらえるんですね!
    ダメ元でもお願いしてみようと思います🥹

    • 15時間前