※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子どもを持つママさんにお勉強への考え方を伺いたいです。力を入れている方は理由を、入れていない方はその理由を教えてください。

小学生ママさん!

お勉強に力を入れている方、入れてない方の考えが聞きたいです🙇

力を入れている方は、頭の良い学校に行かせたい、義務だから、将来良い会社に勤めてもらいたい…

入れていない方は、親が忙しい、元気であれば良い…

など教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

主人は中卒、私は専門卒で高校もバカ高中退して通信卒業したレベルなので子供に勉強勉強とは言えないです笑
自分たちがしてこなかったので😆
あと勉強しなくてもそれなりの仕事についてそれなりにお給料もらって子供4人産んで家買って、平々凡々暮らしていけてるので勉強ってそんなに必要ないと思ってます。
子供のうちは勉強ではなく友達と遊んだり、子供の時にしかできないことをのびのび自由に生きていって欲しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちは主人が高学歴、私はバカなので教育の考え方が違って😓
    私はママリさんの考え方寄りなので、勉強に力を入れるのが続きませんw

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

本音を言えばもうちょっと頭良くなってほしいけど、本人のキャパ的に学校の授業についていくのに精一杯で力を入れられてません😂
でも今のところ学校の勉強は大体理解できてます👦🏻
とりあえず非認知能力は高めてあげたいと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本人のキャパもありますよね💦
    うちも非認知能力を意識したいと思います!

    • 4月1日
それなりママリ

自分が地方の二流大学しか出てないので子供にはそれなりに頑張ってもらいたいと思ってます
やはり、それなりの学歴がないと就ける職業が限られていると実感しているからです

子供の職業選択の幅を広げたい!そんな気持ちです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    まさに私も二流でたいした職に就きませんでした😥
    職業選択のためですね✍️

    • 4月1日