
コメント

ママリ
寝返りして起きちゃう時期はセルフ出来なかったですが、落ち着くとセルフ再開してくれました😀5ヶ月なら寝返りや寝返りがえりなど体の機能が伸びる時だから睡眠退行とまではいかなくても寝るのが下手になると聞いたことがあります☺️
ママリ
寝返りして起きちゃう時期はセルフ出来なかったですが、落ち着くとセルフ再開してくれました😀5ヶ月なら寝返りや寝返りがえりなど体の機能が伸びる時だから睡眠退行とまではいかなくても寝るのが下手になると聞いたことがあります☺️
「ねんね」に関する質問
ねんね下手アドバイスください😭 生後4ヶ月頃までは勝手に寝て勝手に起きてと 自分で寝てくれて本当手のかからないかったんですが どんどんねんねが下手になって😭😭😭 眠たくてグズグズ、 抱っこでねない、トントンねない…
生後2ヶ月の赤ちゃんです。ねんねルーティンといつもの睡眠時間が少しでもズレると不安になって仕方ないです。 いつもお風呂→ミルク→寝かしつけで20時前後くらいに寝かせています。 夜の寝かしつけだけはここ2日くらい、…
息子の発語について不安なことがあります。 発語は恐らく100語ほどあり、 おいしい。落ちた。かわい。などの形容詞もあり 不明瞭ながらも2語文もちらほら出てきてます。 ・ママバイバイ ・ママ抱っこして ・〇〇〇(モノ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
最近寝返りが出来るようになったのでそれですかね?💦
あんなにすんなり1人で寝てたのに今は背中スイッチまで発動してしまって結局お昼寝はずっと抱っこです🥴
家事もそうですが私もお昼寝は一緒に横になっていたので…今は首凝り肩凝りに足腰もボロボロです😮💨笑
早く再開してくれるといいのですが…😭
ママリ
寝返りできるようになったんですね☺️それがあるかもです!
上の子の時は寝返りの時期とお座り獲得の時期が特に寝なくなりました💦歩きやつかまり立ちはそこまでではなかったですが。寝てくれると助かるので寝て欲しいですよね☺️