 
      
      
    コメント
 
            ママリ
寝返りして起きちゃう時期はセルフ出来なかったですが、落ち着くとセルフ再開してくれました😀5ヶ月なら寝返りや寝返りがえりなど体の機能が伸びる時だから睡眠退行とまではいかなくても寝るのが下手になると聞いたことがあります☺️
 
      
      
     
            ママリ
寝返りして起きちゃう時期はセルフ出来なかったですが、落ち着くとセルフ再開してくれました😀5ヶ月なら寝返りや寝返りがえりなど体の機能が伸びる時だから睡眠退行とまではいかなくても寝るのが下手になると聞いたことがあります☺️
「ねんね」に関する質問
 
            おしゃぶり卒業どうやりましたか?🥸 まもなく生後5ヶ月です 1か月前から寝かしつけはセルフねんねできて、最近日中もセルフねんねできるようになりました! けど、1週間前から睡眠後退がきて10分ごとに泣いてます🥲 見守る…
 
            セルフねんね応援してください📣 日中は起きてから2時間経つと眠くなり、そのまま寝かせて部屋を出ます。10分ほどギャン泣き(ぴぎゃーーーー!!すんっすんっ… シーン… ぴきゃーーーー!!すんっすんっ… の繰り返し)を…
 
            生後2ヶ月です。夜の寝かしつける時間は何時にしてますか? 本当は20時くらいには寝かしつけるのが良いのかなと思ってます。ですが、うちの子は大体授乳後5時間でお腹が吸いて起きるので、20時前に授乳して寝かしつける…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
最近寝返りが出来るようになったのでそれですかね?💦
あんなにすんなり1人で寝てたのに今は背中スイッチまで発動してしまって結局お昼寝はずっと抱っこです🥴
家事もそうですが私もお昼寝は一緒に横になっていたので…今は首凝り肩凝りに足腰もボロボロです😮💨笑
早く再開してくれるといいのですが…😭
ママリ
寝返りできるようになったんですね☺️それがあるかもです!
上の子の時は寝返りの時期とお座り獲得の時期が特に寝なくなりました💦歩きやつかまり立ちはそこまでではなかったですが。寝てくれると助かるので寝て欲しいですよね☺️