
最近指しゃぶりを覚えた1ヶ月半の赤ちゃんが、授乳時間を過ぎても泣かなくなりました。指しゃぶりをしても泣かない場合、飲ませるべきか待つべきか迷っています。同じ経験の方はいますか?
1ヶ月半のこどもについてですが、最近指しゃぶりを覚えて授乳時間を過ぎても泣かなくなってしまいました(´:ω:` )
今も前の授乳から4時間経ってますが指しゃぶりをしてて全然泣きません(´°д°`)
同じような方いらっしゃいませんか?
このような場合指しゃぶりを始めたら飲ませるのか泣くまで待ったらいいのかどちらのがいいんでしょうか?
完母で育ててます。
- AYAP*(8歳)
コメント

ママリ
うちも泣かなかったけど、時間決めてあげていましたよ😌

ちーぽこ
うちは1カ月検診で順調に体重も増えていたので、検診後からは泣いたらあげるペースに切り替えました。
5時間空くこともたまにありましたが、問題なく育ってます!
それ以上空くようであればオッパイこちらからあげたりしてました。
今は夜〜朝まで8時間位1度も起きずまとまって寝てます😅が、大丈夫ですよ〜!
きっと成長と共に少しずつ1度に吸う量も増えてきてお腹が満たされてるので間が空いても大丈夫になっていると思います。
-
AYAP*
コメントありがとうございます!
問題ない方いて安心しました(´:ω:` )
お風呂上がりはすぐ泣きますがそれ以外はほとんど泣かなくて(´:ω:` )
ある程度の時間を決めてやってみます( ´﹀` )♪- 5月23日
-
ちーぽこ
お気持ちわかります!
私も最初の頃不安で友達に聞いたりしてました💦
ママのオッパイの出も良くなってたくさん飲めてるから泣かないのかもしれませんね😊
時間空いてあげるのが不安な様でしたら体重計るといいですよ!増えてれば問題ないですからー!
頻回授乳だと乳首が辛くて大変なので、頻繁に泣かないお子さんはママ思いなのかもですね!
2人のペースの子育て頑張って下さい😊- 5月23日
-
AYAP*
親にいい子過ぎるから肺鍛えるためにも泣くまで待ってみたら?と言われて待ってたら逆に親が泣かなすぎるからもうあげたほうがいいんじゃない?と言われどっちー?ってなってました(笑)
2週間で600gくらい増えてたのでたぶん飲めてるのだと思います◡̈*✧
確かにそうですね(´:ω:` )
ありがとうございます!- 5月23日
-
ちーぽこ
グッドアンサーありがとうございます💦😊❣️
私も親のアドバイスに惑わされた時あります😅
3時間間隔っていう時間にも最初の頃固執し過ぎてましたが、ちゃんと体重増えてるのであればあまり3時間にとらわれ過ぎなくて良いと思います。
私も模索しながらの子育てですがお互い子育て楽しみながら頑張りましょ♡- 5月23日
-
AYAP*
自分育ててくれたしって思って聞いてるとわかんなくなりますよね( ˙-˙ )
そうですね!
楽しみながら頑張りましょう♡*.- 5月23日

AYAP*
コメントありがとうございます!
今日の夜チュパチュパ聞こえて起きたら7時間経っててびっくりでした(笑)
やっぱり昼間は大体の時間であげてるんですね!
AYAP*
コメントありがとうございます!
時間はどのくらいにされてましたか?
ママリ
その頃でしたら2~3時間くらいであげてました!外出しても4時間は超えないようにしていましたよ🎶
AYAP*
ありがとうございます(*´꒳`*)
4時間以内普通に過ぎてました(´°д°`)
参考にさせていただきます♡*.+゜