※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

個性の強いグループだねというのは悪い意味でしょうか?お友達のお子さんに言ってしまったのですが‥

個性の強いグループだねというのは
悪い意味でしょうか?
お友達のお子さんに言ってしまったのですが‥

コメント

はじめてのママリ🔰

良くはないと思いますし
ご自身もそう思ったから
こちらで質問したのかなと思います🙂

はじめてのママリ🔰

個性の強いグループだね!
元気でいいねー!
楽しいねー! ←の様な何か一言があれば絶対悪い意味に思わないです!

その言葉単体だけでも、って明るい言い方なら、私ならプラスの意味で捉えます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぴょんさ
    単体だけでも、明るい言い方なら
    です!誤字すみません😭

    • 4月1日
まろん

いい意味には聞こえないです^_^;

はじめてのママリ🔰

言われてうれしくはないですね😂

はじめてのママリ🔰

難しいですね😭
仲良しなら「キャラクター濃いね👍️個性的でいいね👍️」と言う意味にとれますし…
そこまでの関係なら「ん?」と思います😢💦

ママリ

わたしは、特に悪いふうには思いません!
個性強いっていわれたら、私なら
笑います😂

はじめてのママリ🔰

保育園の担任がそういう人でした。
この代の学年は個性が強い個性が強い、、、
第一子でどう個性が強い代か分からないまま卒園となりました。
色々な子がいて当然。1人も同じ子いないです、、
大人しい子が多いとそういう発言はなかったのかなぁとか、個性とは?と思います、、

はじめてのままり

私が言われたらえ?ってなります😅
揉める原因になるので発言は基本気をつけてます😅