※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や将来の不安から楽しさを感じられず、自己肯定感が低下しているのではないでしょうか。

現在28歳4人の子持ちです。
20歳で1人目を産み、子供ができる前は多趣味でお洒落も好きで、毎日楽しい!って感じだったのに
今は何も楽しいと思えません。人と話してても意識してないと話が耳に入ってこないし、お洒落は店員さんにコーディネートしてもらってなんとか。。メイクは毎日同じです。
けど、旦那に年齢考えたら?とかおばさんとか言われて自己肯定感下がってて服装迷子、メイクもナチュラルです。
体型も気になったり、少しデザインが凝ったお洒落な服は私には似合わないと思ってしまいます。
子供には自閉スペクトラムの子が2人いて疲れます。
久々にゲームをしてみても昔は没頭できたのに続きません。すぐに飽きます。

本当に生きててつまらないです。
周りは色々と趣味があったり、キラキラしてみえます。
子供4人いるので将来のために貯蓄。。と思っていると焦るし、楽しくお金が使えません。

これは育児疲れからなのでしょうか、。それとも将来の不安から。。
または育児ノイローゼ、鬱なのでしょうか。。

コメント

ゆー

同じ28歳
まだお腹の中ですが4人のママです!

私にも同じように思ってた時があります。
どうせおしゃれしてもなぁとか、自分にお金かけてもなぁって思ってた時期がありました。
でもXかなにかでそれはセルフネグレクトをしてるだけみたいなことを書いてる記事を見かけて確かに!って思ったので自分の好きな服を着ておしゃれして、メイクしてます!
月の予算を決めてこの金額の中なら何を買ってもいいってしてます🥺

私にも趣味と言えるものはないですが、その時自分が没頭できるものをしています!
少し前なら編み物やレジン、ビーズアクセサリー、今はデコにハマってるので家中デコできるもの探してキラキラにしてます🤣笑

子育てというより、旦那さんの一言が原因のような気がします。
年齢考えたら?やおばさんなんて言われたら誰だって自己肯定感下がりますし、オシャレしなくていいかってなりますよ💦