※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供の安全対策を怠っており、ストレスを感じています。自分が関与していないから理解してもらえないのか疑問です。これに対する旦那の反応についても知りたいです。

ねえ、これ一緒のことなの?!旦那

10ヶ月の子がいます
動き回って大変です

wifiのところのコーナーガードがなくて
コンセントとかwifiが触られてしまいます
(他の部分はコンセントカバーしてる)

楽天はいつも旦那のところでポイント貯めてるから
旦那が買うんですが、1ヶ月くらい前からずっと早く欲しいて言ってました

リンクも送りました。それなのに買った?て聞いても忘れてた、まあそもそも関心がありません
多分自分が使わないから必要性ないんだと思います

いつも私がいる時しか子供見てないからどれだけあぶないかわからないんだと思う

けど私からするとすぐに移動してるし少し家事しようとしても目が離せなくてストレスです

なので旦那に、いい加減買ってて頼んでるんだから買ってくれない?どうせ自分は長時間面倒見たことないからこれがないとどれだけ大変か分からないから後回しなんでしょ?毎回これを気にして用事できないこっちの身にもなって


というと、それは私が働いてないて俺に言われてるのと一緒と言われました
働いてないじゃんて言われたらどう思う?て言われたんですがこれは一緒なことですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

考え方は人それぞれですから旦那さんにとっては同じことなんだと思いますが…、私もぶっちゃけ「〇〇買っといて」系のお願いって面倒なので後回しにしがちなタイプです😅
自分が必要ならポイントの事は別においといて自分で買っちゃった方が早いし良いと思いますよ!
立場逆パターンだと私は何も言わずさっさと自分で買って「遅かったから自分で買った」って報告しちゃいます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    買う時は買い回りとかあるから俺にて言われてましたがもう事後報告にしようと思います😭ありがとうございます!

    • 4月1日
りりり

ちょっと旦那さんの言ってる意味が分からないですが…笑
とりあえず自分で買ってしまえば良いんじゃないですかね😅?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね、、意味不明すぎて、
    ポイント貯まるから買うとき言ってて言われてましたが、自分で買います!

    • 4月1日
  • りりり

    りりり

    そんな高いものじゃなければポイントも大したことないでしょうし、何度言っても買わない旦那さんが悪いので、買ってしまいましょう!笑

    • 4月1日
ゆか

ご主人の言い分、全然違うような…😅

自宅に帰ってきたときに、スマホ借りて買っちゃうのはダメなんですか?
それかIDとパスワード教えてもらってログインして買っちゃうとか。
1ヶ月も我慢させられるくらいなら、自分の楽天IDで買っちゃいます💦
コンセントカバーくらいの値段なら、ポイントもそんなにつかないですよね💦そのために喧嘩するのも😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね、、意味わからなすぎて何度考えてもこればっかりは理解できず。。

    ですよね、、買う時は言ってて言われてたけどもう自分で買います!本当それですよね!こんなしょうもないポイントで喧嘩してアホらしいです!そうします笑

    • 4月1日