※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m396
妊活

夫との妊活について悩んでおり、意見の食い違いやプレッシャーが影響しているようです。先生からのアドバイスを参考にしたいです。

夫の妊活に対しての伝え方、悩んでます。
SNSでは書きづらいことなので、こちらで失礼します。

ゆるーく妊活を始めて約半年。
12月に私のPCOSが発覚し誘発剤を服用。
誘発剤のおかげもあって卵子は毎回上手く育ち、子宮内膜の厚みもいい感じだと診断。

元々夫婦の営み自体月2〜3回の頻度で、妊娠したいし営みの頻度を上げていきたいと考えていて、排卵日を伝えてしまうと夫のストレスになるかも?と思い、排卵日を伝えず私から誘ってみるも、最後までできず、のようなことがここのところ2回ぐらいありました。
きっと妊活に対してのプレッシャーや、仕事のことなどいろいろ考えていたと思います。

今日また誘発剤を処方してもらうために病院を受診し、先生から言われたことは、

★先生「あなたとご主人とで妊娠に対して意見が食い違っているのではないか?」
→私:今すぐ子を授かりたい気持ちがある
夫:無理のない程度で授かれたらいい、子は欲しい(と思っていると思う)

★あなたはまだ若いがご主人の年齢も考えた方がいい
→私:31歳、夫:45歳です。(確かに夫は義父が50歳の時の子だったので過信してる部分もあると思う)
以前行った占いで「春ぐらいには子どもに恵まれると思う」
と言われたこともあって大丈夫と思ってるのではと思います。

★先生からは「子を今すぐに」でなければ誘発剤はお休みした方がいい(身体に負担がかかるので)
→私は今すぐにを考えてるので、主人に伝えてみます

★「以前から子どもがいなくても夫婦2人で楽しく過ごせてもいいし、子どもができたらそれもとても楽しみだよね」とは言ってくれてるのですが、
先生に言われた「今の生活にご主人はとても満足しているんだと思うよ。趣味も楽しんでいて(ゴルフ月3〜4は行ってます、私も月1は一緒に行きます)言うことないんだもん。男はそういうところがあるからね」と言われとても納得しました。(先生は男性です)

こんな感じです。

ご意見やアドバイスなどあれば、ぜひお聞きしたく投稿しました。
いろいろ参考にさせてください。

長々と読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの実際の今の気持ちをそのまま直接聞いてみては?と思ってると思うはあくまで予測ですよね?そこがはっきりしないとm396さんだけ妊活しんどくなりませんか?💦

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    はい、あくまで推測です。2人でブライダルチェックに行ったりもしてくれたりと信頼できる相手なので、今回もしっかり話し合います😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

シリンジとかはダメなんでしょうか?
そういうすれ違いの悩みとかがあるなら、いっそシリンジとかにしてしまった方がいいかとおもいます🥲

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます!
    シリンジも視野に入れてまして、これもまた私の考えでしかなく夫の意見は聞けていません。
    話し合いの際にシリンジのことも加えて話し合います😭
    (お互いの知人がシリンジで授かった話を聞いているので、違和感が生まれないといいなぁと思っています。。🙏✨)

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私の場合は夫の方が希望してるのに検査拒否、なかなか思い通りに進まないということに悩み、結局治療はやめました🙄看護師さんに相談したら自分がそう思ってないのに妊娠や出産したとしても納得いかないことが出てくるからちゃんと話し合ってからまた治療したほうが良いと言われました。

治療をする上でお互いの気持ちを確認し合うことはとても大事な点なのでちゃんと腹を割って話し合った方が良いです。曖昧だったりうやむやにやってるとそのうちに限界がきます💦

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます😭
    そうだったんですね。。
    こちらは逆に検査などは協力的だったのですが、検査結果が悪くなかったゆえに「普通に夫婦生活を送っていればいつか授かれる」という思いを持っていそうで。。(これもあくまで推測ですが💦)

    コメントにある通り、私の限界が来る前にしっかりと話し合います。
    私だけでなく夫も思っていることもあるでしょうし、お互いに伝え合えたらいいなと思います😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

お医者さんのいうとおり、あまり誘発剤を頻繁に使うのも身体への負担があるかもしれないですし、タイミングがうまく取れないならより確実な人工授精を検討してみてもいいのかなと思いました😌

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます🙏✨
    以前こちらで質問させてもらった時も、人工授精も視野に入れてみてはとアドバイスをいただきました☺️
    どちらにせよ、夫婦で話し合って、方向性を一致させなければと思うので、その際にシリンジや人工授精のことも織り交ぜて話したいと思います。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私の夫もこの日🗓️って行為する日を指定されることがプレッシャーになりタイミングは上手くいかず、人工授精3回→最終的に体外受精で娘を授かりました。
他の方もおっしゃっていますが子どもがそもそもほしいのか、ほしいならいつなのか(今すぐなのかそうじゃないのか)といった夫婦間の意思確認は必須だと思います。
m396さんの推測による旦那さんの気持ちやまして占いなんていう不確かな情報にふり回されるべきではなく、今後の人生に関わる大事なことです💦

m396さんが30代でPCOSの所見あり、今すぐにでも子どもがほしいと考えてらっしゃるならなおさらですし、ご主人の年齢が45歳とのこと、精子の運動率が下がっていても不思議ではない年齢です。
確実にタイミングをとれるかわからないのに誘発剤をたびたび処方するのは先生のおっしゃるとおり身体に負担がかかりますので、病院の先生のお話はごもっともだと思いました。
ご夫婦でしっか話し合えるといいですね。

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます😭
    本当におっしゃる通りです。
    10ヶ月前ほどに2人でブライダルチェックを行い、その時に主人の検査結果が悪くなかったこともあり、危機感が薄いのではと思ってます。
    「いやいやそうじゃないよ🖐️!」と私が伝えるべきなのですが、伝える言葉を選びに選びまくってしまい(どう伝えれば傷つかないかなぁとか)結果伝えられずという悪循環を繰り返しています。。

    今回病院での診察結果を伝えることが1番きっかけになると思うので、しっかり話し合います。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方へのご返信を拝見している限りとても協力的な旦那さんのようなのでたとえ意見のくい違いがあったとしてもきっと乗り越えられますよ😊
    悔いのない選択•治療ができますように✨

    • 4月1日
  • m396

    m396


    温かすぎるお言葉をありがとうございます😭
    悔いのないように、たらればにならないように、夫婦お互いの思いを確認し合って進めていきます🥲💪
    皆さまからのアドバイスを参考にしながらだとめちゃくちゃ心強いです!
    ありがとうございました😭😭✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

治療を進める前に先生の仰るようにまずは夫婦で意見交換した方がいいかと思います😔
排卵日の報告がプレッシャーになるかどうかも本人に聞かないと分かりません。

妊活って夫婦にとってかなり大きな節目ですよね。
オブラートに包んだり遠慮したりせず、とことん話し合うべきだと思います。

今のまま進めると、ずっとm396さんが旦那さんの想いを想像しながら進めることになってとてもしんどいと思います🥲

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます🙏✨
    「遠慮せずとことん話し合うべき」本当にまさにその通りですよね。
    みんなこの壁を乗り越えてきてるんだなぁと思って気持ちを強く持ち、話し合いたいと思います。

    話し合って必ず前向きに考えてくれる相手なので、あまり心配しすぎずに話し合いを持ちかけてみます。。!!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話し合いって緊張しますよね🥹
    私も今年から妊活始めるにあたり去年末に決死の話し合いをしました(笑)
    応援してます💪✨

    • 4月1日
  • m396

    m396


    決死、、まさにその通り人生かけてのですもんね。
    お互いいい結果に恵まれますように、ですね😭🍀✨✨
    ありがとうございました!!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

やっぱり旦那さんの年齢気になりますね、、また質問者さんは良いとして旦那さんが後々原因だったという可能性は結構あると思います😢
ステップアップするたびに精神的にも肉体的にも旦那が理由であっても1番しんどいのは女側なので話し合ってお互い進めていくべきです。
私の旦那もいつかすぐできるって舐めてた態度ばかりしていたので喧嘩ばかりしてました。命の尊さが男性側は低いのと自分が悪いと思いたくないからどんどん病院も妊活も避けていくんです。話し合いは確実に、ストレス溜めないように自分をたくさん労ってくださいね😌

  • m396

    m396


    コメントありがとうございます!

    お付き合いする時から14歳差ということはもちろんわかっていたので、「子に恵まれなくてもこの人がいれば」と思っていましたが(考え甘いですね、、)一緒に過ごすうちに「この人の遺伝子を後世に残さなければならない、それは私しかできないことだ。。」みたいな変な使命感に駆られ、それなら早いうちに!!と思い今日に至るか感じです。🥲😂

    今まで射精にいたらなかったことがなかったので、今回初めての経験なのでショックを受けていました。
    これを機にうやむやにせずに話し合いたいと思います。

    • 4月1日