
2歳の息子が新しい保育園に転園しましたが、慣らし保育中に泣いたり落ち着かなかったようです。多動の可能性を心配していますが、前の保育園では問題ないと言われていました。新しい環境にどれくらいで馴染むでしょうか。
2-3歳で保育園転園した子、すぐ慣れましたか?
2歳息子、認可保育園に受かったのでこの4月から転園しました。
保育園は0歳の頃から通っているので大丈夫だろうと思っていたのですが、今日たった2時間の慣らし保育中も泣いたりおむつ替え拒否したりと落ち着きがなかったようで、明日もまた2時間でお願いしますと言われてしまいました。
先生から、お家で気になることありますか?と言われてしまい少し落ち込んでいます。
というのも、少し多動なのでは?と思う所作が度々あり(手を繋いで歩けない、ご飯中に立つ等)元々通っていた保育園に相談したところ、園では手を繋いでお散歩に行けるし座ってご飯も食べられて先生のお話しも聞ける。多動っぽいことを感じたことはないと言われ、外できちんとできるなら大丈夫と安心していたのですが、多分今日の慣らし保育中は多動気味だったのだろうと予測しています😭
今まで通っていたのは園児5人しかいない超小規模園で、今のところは100人以上、同じ2歳児だけでも20人近くいる園なので環境変わったストレスはもちろんあると思いますが…
どれくらいで馴染んでくれるのでしょうか。
ダメですが、息子が可哀想に思えてしまいせっかく認可に受かったのになんだかブルーです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

みさ
長男2歳児で転園しました!
始めはギャン泣きでしたよ!
2週間くらいで泣かなくなったかなと思います。

な
同じく超小規模園から転園して今日慣らし保育初日でした😌
うちも今日は最初とおむつ替えの際にいや!とかなり泣いてたみたいです🥺(笑)
お互い早く園に慣れて楽しく過ごしてくれるといいですね(´ . .̫ . `)
回答ではなくすみません。
-
はじめてのママリ🔰
いえ、同じ方がいて安心です。
うちは私が帰る時には普通に遊んでたので大丈夫だと思ったのですがダメだったみたいで…お互い慣れるといいですよね。- 4月1日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました。早くニコニコで登園してくれたらなと思います♪