※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
ココロ・悩み

娘に対して怒鳴ることをやめたいが、イライラしてしまう状況について悩んでいます。特に、遊ぶつもりが練り消しを探す時間になり、感情が爆発してしまったことが心配です。どうすれば改善できるでしょうか。

娘に必要以上に怒鳴るのがやめられません。
しかもあなたが悪いんでしょ!?っていうオーラを出しまくりで娘の自己肯定感を下げているのもわかっていて可哀想と思いつつイライラすることばかりでヒステリックになってしまいます🥲どうしたらいいですか。

春休み、極力怒りたくないのに無理です。
今日は用事も無いし雨だから早く家事を終わらせて遊んであげようと思いました。
しかしかくれんぼで娘が布団の中に隠れた時に練り消しを持っていたらしく紛失。今全てどかして掃除機もかけましたが出てこず…。
まず布団から出てこなかった時点で
何で練り消し持ったまま隠れる💢この探す時間が無駄だよね💢せっかく遊ぼうと思ったのに💢ママの大事な時間取るな💢出てこなかったら困る!スライムなどで服について嫌な思いしたの分かってるよね💢
などなどキレまくってしまいました。
そして泣きわめく赤ちゃんと娘をリビングに置いて1人で寝室掃除。見つかりません。

イライラするのには
・時間を作って遊ぼうとしたのに練り消しを探す時間になり無駄
・赤ちゃん抱っこしたままかくれんぼしたくないのに付き合ってるのにコレ
・3階建てで隠れる場所も無い、移動も多いから本当はやりたくない
・練り消し自体、娘の書いたサークルの落書きを落とすために出したもの。掃除後返して欲しかったのに返さず遊んでる
・私が見つかった際にも落としたので気になり回収しようとしたが言わなかったことへの後悔
などなど!
なんで練り消し返さなかった!?という気持ちも強いです。

みなさんだったらどうしますか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

まずかくれんぼしてあげようって言う気持ちがすごすぎますよ…!!
わたしなら、無理!って一刀両断です。笑
違う遊びしよって言いますもん🤣笑

天気悪いし、具合も悪いので(わたしが)ずっとダラダラしてます、今日。笑

お母さんがんばっててすごいですよ!
力抜いて自分が楽な遊びに誘導しても良いかも?
わたしなら隠れんぼはパパいるときやろ!っていいます!笑

  • えみり

    えみり


    優しい🥹
    なかなか遊べないので娘のやりたい遊びに付き合おうと提案に乗りました😂
    いつも断ったり、後回しにしてるので可哀想で。

    でも今日は遊ぶ気なくなってしまったのと下の子は私が離れるとぐずりが酷いので
    1人で遊んでって言っちゃいました。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私なら、無くしたか〜まあいつか見つかれば良いよ、他の遊びしよ〜ってなります😂

私がそういうタイプなので娘もそうだね〜って感じです😂

まあいっか、どうにかなるか、って適当に考えると良いですよ🥹
ママの大事な時間とるな、、は思わないですね🤔

曲線はみ出し体重なので抱っこしながらのかくれんぼ大変なのはわかります🤣

  • えみり

    えみり


    優しいですね。
    練り消しだと布団に付いたら悲惨だし!なんて思うと早く見つけなきゃ!が勝ってしまい無理でした💦

    どうにかなるって一時期考えようと思って過ごしていた日もありますがほんの一瞬で無理でした😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

自分のキャパ以上の事はしない
自分の機嫌は自分で取る!
まあーいっか!で100点を自分にも子供にも求めない!
に限るかなーと思います😎

甘いもの食べてゆっくり過ごしましょう🫶
お疲れ様です!

  • えみり

    えみり


    自分の機嫌は自分で取る
    が上手く出来ません😭

    • 4月1日
はじめてのママリ

今回のことだけで言えば、お母さんが練り消しをきちんと返してもらっていれば良かっただけですよね🥲『隠れんぼするなら練り消し戻してからにしよ』と言うなり『お家は3階建てで○○(お子さん)抱っこしながらやるのは辛いから違うことしようか?』と提案もできたはず。

自分もミスをしているのに、子どもにだけ怒るのはなしなので、イライラしたら『自分に落ち度はないか』を考えて、自分も悪いなと思ったら『お母さんも練り消し返してもらわなかったからいけないけど、練り消し持ったまま隠れんぼしたらこうやって落としちゃうし、お布団についたらなかなか取れなくて大変なんだよ😭だから何かする時はお互いに気をつけようか』と言えばいいのかな?と。

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    頭ではそう言ったら良いと思うのに、優しく言えないのです。
    練り消し取り返しておけばよかったのももちろんなのですが、言っても聞かなかったりで娘のせいにしてしまいます。

    • 22時間前