
子どもの付き添い入院中に、強迫症の影響でカビのことが心配です。カビが他の人に影響を与えていないか不安です。気にされる方はいらっしゃいますか。
現在こどもの付き添い入院をしています
私には強迫症があり、中でも加害恐怖といって、人へ危害を加えるのではないか?と過剰に心配し、どの程度なら大丈夫との判断も乏しくなってしまっています...
お恥ずかしい話ですが、授乳ブラやバスタオルに黒カビを発見しました、、、
それを持って共有のトイレやシャワー室も使用していて...
カビの粒子などがどこかに残っていたらどうしようかと心配です
ついこの間私たちが入院して3日ほどの時に他の部屋の方が廊下で家族にガンだと思うと言われたと話しているのが聞こえていました
黒カビは調べたら発ガン性もあるというし、私のせいなのではないかとなんだか怖くなってしまいました
みなさんなら気にしますか?ちなみに他の看護師さんや他の患者さん会う人会う人あの人には影響及ぼしてないかな?と思ってしまいます、、😭😭😭😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然気にしなくて大丈夫です!
カビは害はあるとは思いますが、長い期間高濃度に摂取すればの危険性だと思います。
きっとママリさんにとっては深刻なんだと思いますが、そこまで考えれるなんてなんて優しいのだろうと思ってしまいました。
専門家でも何でもないので何の参考にもならないかもしれないのですが、うちの子も同じようなところがあって何かあるとすぐ大丈夫だったかな?と泣きそうになりながらずっと確認して心配していました。
数年続きましたが、心配してることが起こらないという経験を積んでいくことで今はほとんど不安がる事はなくなりました。
お子さんの付き添い入院も大変ですよね😢
ベッドも狭いしなかなか落ち着かないと思いますが、息抜きしながら頑張ってください🍀
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうですよね。もし何かあれば着用している。私と母乳を飲んでいる娘に何かあるはずですよね…
それなのに不安になってしまいます😭💦
ママさんの娘さんもそうだったのですねでも少しずつ経験をされて不安が軽減されてとても良かったです😭✨そして凄いです!!!
私も少しずつ認知を変えて頑張って治療していこうと思います
本当にありがとうございますm(__)m