
旦那との別居婚について相談したいです。生活費や保険の問題があり、実家に戻るべきか悩んでいます。旦那からお金をもらう方法はありますか。
別居婚、単身赴任、似たような方教えてください。
現在旦那と別居婚状態です。
と、言うのも私の精神を旦那が崩壊させる出来事があり
旦那がいると思うと震えと過呼吸が止まらず、旦那がいるのが怖い、旦那が嫌だ、という感情が強い為です。
離婚は視野に入れていますが、妊娠中の為話し合い中です。
私は正社員で手取り16万。
旦那も正社員で手取り20~25万。
私は元々住んでいた市営におり、旦那は実家にいます。
私が現在つわりで休んでいることや子供にかかるお金等があるため
生活費を少し渡して欲しいと話しました(元々家計管理は私だったのですが別居する際カード等全て取られました)
旦那は実家と言っても、お父さんが2軒所有しており誰とも住んでいません。家賃の支払いはなく、水光熱の支払いがあるくらいです。
しかし、旦那から言われたのは
自分の生活の方が大事だからお金は渡さない、でした。
私は旦那の車も契約しており、2台契約していますがどちらとも私の口座から落ちます。
でも1円も貰えてないため、その分が既に赤字状態です。
せめてその分だけでも、と話しても聞く耳を持ってくれません。
また、保険の切り替わりが上手くいかず私も娘も保険が使えない状態です。(私は苗字の変更、娘は旦那の扶養になる切り替え中です)
今週妊婦健診もありさらにお金が要ります。
ですが、それも知らない、と言われました。
困るという話をした所、周りの別居婚は1円たりとも渡してない。甘えるな、との事でした。
私の周りには別居婚も単身赴任してる人もおらず…。
実家が近いため、食費が捻出できない今の現状娘だけ食べさせて欲しいと頭を下げてご飯を食べさせてもらっています。
旦那にお金を貰うのは無理だと判断して、家を引き払い実家に戻った方がいいのでしょうか?
今後を考えると離婚した時母子手当を貰うにはここの家のままの方がいいのでは無いかな、と思っていて。
それとも、なにかいい言葉で旦那からお金を貰える方法はないでしょうか?
- るんるん(妊娠14週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えっとまず、生活費のお金渡してこないくせに自分の車のお金はるんるんさんに払わせてるんですよね?
その時点でおかしいので、それなら「私も自分と子供の生活が大事なのであなたの車は売ります。」と言ってどう出るか見ます。
それでも言い訳して渡してこないなら実際に売りに行きます。
それと頭を下げないと子供の分のご飯も出してくれないやついらないと思います。
厳しい言い方しますが、そうやって下からいくからつけあがるんだと思いますよ。
私も離婚した旦那が同じような人間だったので他人事と思えず腹立ちます🫠
現在再婚して旦那は単身赴任、私は専業主婦ですが当たり前に生活費くれます。結婚して子供もいるんだからそれが当たり前です。
強くなって、頑張ってください!

🍋🍋
別居になった理由は旦那側なんですよね?
それなら婚姻費というものもらうの可能だと思います。妊娠してるならなおさら働けない状況だとおもうので。
私はサレ妻で半年くらい別居してました。今すぐ弁護士に相談してください。
30分無料相談などたくさんあるので活用するべきです。
はじめてのママリ🔰
すみません、頭を下げた相手はご両親ですね!
でもどちらにしろ子供のことも妊婦健診のお金も知らないってありえないので、もう旦那に頼るって姿勢をやめたほうがいいかなと思います。