※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が一人で寝るようになり、自分の時間が増えたが寝不足になっています。早く寝るべきと分かっているのに、つい夜更かししてしまい後悔しています。同じ経験を持つ方はいますか。

子供が最近1人の部屋で寝るようになりました。
今までは私と同じベットで9時に寝かしてそのまま一緒に寝てしまってたので朝寝不足と言うのがなくスッキリしてました。
しかし、1人で寝るようになり今までできなかった1人の時間ができるようになり携帯みたりテレビみたり家のこと色々してると寝るのが遅く夜中になることあります。
そのせいで毎日寝不足です。
少しクマまでできてしまうし朝スッキリしません。
早く寝ないといけないのはわかってるのですが寝かしつけしなくてよくなり自分の時間ができつい起きてしまいます。
同じようなかたいますか?
朝いつも後悔してます。

コメント

🦒

わかります〜。下の子が夜間断乳してるし、上の子は寝たら朝まで起きないから沢山寝られるはずなのに、スマホで調べ物したり子どものために買い物とかしてしまいます。たまに子どもと寝落ちすると朝スッキリします!

Revenge bedtime procrastination って言うらしいですよ。Bedtime procrastination は、悪影響があるのわかってるのに就寝時間の先延ばししてしまうことで、revenge (リベンジ)は、やっと自由時間ができたから日中できなかったことを詰め込んでしまうパターンです。

現代人であれば誰かしら、寝なきゃいけないのに夜更かししてしまうことあると思います。特にネット環境があれば誘惑だらけですし。子どもが活動していない間にやりたい家事、まとまった時間が必要な作業があります。