
コメント

あおくんママ( ¨̮ )
義父の会社ではたらいてます。
週に1回ですがバウンサー持って仕事にいってます(笑)
産前は出産四日前まで、産後は1ヶ月健診後すぐから復帰してます!

ぽこぽこ
義理の実家が自営業でそこで事務業をしています。簡単な事務作業を2時間程度するだけです。
8月末に出産し 10月末くらいにさあ 働こうと思ったら 赤ちゃんが風邪引きまくり 結局4月になってから働き始めました😅
産まれてすぐの赤ちゃんて その子にもよりますが 結構寝ますよね⁉️ なので連れて行くの可能だと思います😊
-
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
働こうと思っても風邪や病気をされたら思うようにいかないですよね😅
私は事情があり8月に出産して9月末まで退院したらすぐに働かないといけない状況です😣
その間上の子の保育園もあるのと職場まで電車なので新生児のうちから外に出たり電車に乗せてもいいのかわからなくて…
といっても電車に乗せないといけない状況なんですけどね😅
赤ちゃんはよく寝る子であってほしいです😊- 5月23日

2mama
私も事務作業なので、隣の部屋で寝せてから仕事してます😊👍🏻産後は床上げ後から復帰してます🌼
-
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
早い時期からお仕事を再開されているんですね😊
赤ちゃんのタイミングを見ながら仕事するのも大変ですよね❕
私は飲食店なので産後赤ちゃんを連れてすぐに復帰してやっていけるか全く想像がつかないです😅
本当は新生児の間は一緒に休みたいのですが人手がいなくて…
2mamaさんも産後から頑張られているので私も頑張ります✨- 5月23日
チビザルちゃんママ
コメントありがとうございます✨
1カ月健診のあとから働かれてるんですね❕
バウンサーを持って行ってるという事は車で通われていますか?
あおくんママ( ¨̮ )
2ヶ月まではいいよって初めは言われてたのに給料の計算とかする人いないからって
結局1ヶ月健診の日から働いてます😂😂
前は寝ることしか出来なかったので車でバウンサー持っていってましたが
最近寝返り始めたので、ジョイントマットを小上がりのとこの1角に引いてもらって
そこに寝かせて遊んでてもらってます!
なんだかんだ義父がだっこしたりしたいみたいで
そこにいる時間少ないんですけど😂笑
最近はバウンサー持ってってないので歩きのこともあります😊
チビザルちゃんママ
自営業だといいよって言われても計算やる人がいなかったら自分がしんどくても気になって休めないですよね😅
私も自営業じゃなかったら産休や育休がほしいですが、やはり夫婦2人でやっていた仕事を主人1人だけでさせる訳にはいかないので退院したらすぐに赤ちゃんも連れていって復帰するつもりです。
周りからは反対や心配されますが私はやはり主人の身体が心配なので😣
寝返りコロコロする時期になってきたんですね😊
お義父さんは孫に会えるのが嬉しくて仕事どころじゃないですね😁
働くママ、本当にお疲れさまです✨